vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

PowerCLI

vSAN の情報を PowerCLI で取得してみる。(テキストで簡易レポート出力編)

個人的な vSAN Advent Calendar 6日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 今回は、vSAN クラスタの概要を取得するスクリプトのサンプルを作成してみました。 セットアップ サービスのような作業でインフラを多数構築したり、デ…

vSAN の情報を PowerCLI で取得してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 5日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI での、vSAN の情報取得の様子を紹介します。 PowerCLI の実行環境について 今回は Photon OS(Linux)上の Docker コンテナとして PowerCLI …

vSphere のリソース制限機能を鑑賞してみる。

この投稿は、vExperts Advent Calendar 2020 の1日目の投稿です。 adventar.org はじめに ESXi には、仮想マシンのリソース制御機能があり、CPU やメモリといったリソースの、優先度や制限を設定することができます。しかしこれまでリソース「制限」について…

vSphere with Tanzu の「ワークロード管理」を PowerCLI で操作してみる。

PowerCLI 12.1 では、vSphere with Tanzu でのスーパーバイザー クラスタの「ワークロード管理」の操作ができるようになりました。ためしに vSphere 7.0 U1 + NSX-T 3.0 の環境で、ワークロード管理の有効化を無効化を実行してみます。 リファレンスは下記の…

スーパーバイザー名前空間を分けて同名 vSphere Pod を起動してみる。

通常の Kubernetes では、名前空間(Namespace)を分ければ、同名の Pod を作成できます。今回は、ためしに vSphere with Kubernetes の 2つのスーパーバイザー名前空間でも、あえて同名の vSphere Pod を起動してみました。 ソフトウェア バージョンやホス…

Kubernetes で PowerCLI を起動してみる。

vSphere の運用では、PowerCLI が利用できると便利です。今回は Kubernetes で PowerCLI コンテナを起動してみます。 PowerCLI は PowerShell ベースのツールです。以前は Windows が必要でしたが、最近では Linux の PowerShell でも利用でき、Docker コン…