vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-07: Tier-0 ゲートウェイの作成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回は、Tier-0 ゲートウェイを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-06: Edge トランスポート ノードの準備 今回の内容です。 1. NSX の Tier-0 ゲートウェイ 2. …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-06: Edge トランスポート ノードの準備

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回は、NSX Edge Edge の仮想マシンをデプロイして、Edge トランスポート ノードとして準備します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-05: ESXi への NSX インストール 今…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-05: ESXi への NSX インストール

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、ESXi に NSX をインストールして、トランスポート ノードとしての準備をします。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-04: NSX Manager のデプロイ 今回の内容です。手順は NSX…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-04: NSX Manager のデプロイ

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、NSX Manager をデプロイして、vCenter と連携させます。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-03: 仮想スイッチの構成 今回の内容です。 1. NSX Manager のデプロイ 1) OVF テ…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-03: 仮想スイッチの構成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、ネットワークや仮想スイッチまわりの準備について紹介します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-02: 物理 / ネストの外側での準備 今回の内容です。 1. 物理ネットワーク /…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-02: 物理 / ネストの外側での準備

ネスト環境で、NSX 4.1 のラボを構築していきます。今回は、これから NSX を導入する vSphere クラスタが、ネスト外側の vSphere 環境でどのように構成されているか紹介します。 構成するラボ環境の概要については、前回の投稿をどうぞ。 自宅ラボ NSX 4.1 …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-01: はじめに

自宅で手軽に NSX 4.1(旧 NSX-T)の機能を動作確認できるようにラボを構築します。このシリーズは、以前に投稿した NSX-T 3.1 バージョンのブログ の更新版です。 0. ラボ構築の流れ 1. ラボ環境のイメージ 1-1. コンポーネント配置のイメージ図 1-2. ネッ…

Tanzu Guardrails のなかで Aria Automation for Secure Clouds は生きている。

Japan VMUG October Meeting での「朝起きたら Tanzu Guardrails になっていた。(Aria Guardrails 完結編)」というタイトルで話した内容をブログでも残しておきます。 vmug-jp.connpass.com 詳しくは、Japan VMUG Meeting の録画をどうぞ。 朝起きたら Tan…

Single USB NIC + vDS 構成 ESXi ホストの pNIC 接続永続化。(ESXi 7.0 U3l)

ESXi で USB NIC を vDS / 分散ポートグループに接続していると、ESXi 再起動時にうまく再接続されないことが多いのではないかと思います。そして、ラボなどで USB NIC 1ポートのみの ESXi ホストを利用している場合は、vDS への再接続が面倒な手順になりま…

Aria Guardrails で idem を見てみる。

JAPAN VMUG Summer Meeting With BIGLOBE の LT「今日からはじめた Idem と Aria Guardrails」で、Idem & Aria Guardrails の様子を紹介しました。今回は、Aria Guardrails から Idem が利用されている様子を見てみます。 vmug-jp.connpass.com セッション録…

Idem で Azure を操作してみる。

JAPAN VMUG Summer Meeting With BIGLOBE の LT(今日からはじめた Idem と Aria Guardrails)で、Idem & Aria Guardrails の様子を紹介しました。idem は、Aria Guardrails のポリシー ルールでも利用されています。 vmug-jp.connpass.com 今回の内容です。…

Tanzu Mission Control Self-Managed の Kubernetes クラスタ登録(Attach / Detach)

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)に、Kubernetes クラスタを登録してみます。 登録する Kubernetes クラスタ TMC-SM への Kubernetes クラスタ登録 TMC-SM に登録した Workload Cluster の様子 TMC-SM からの Kubernetes クラスタ登録解除 TMC-…

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-06 TMC-SM パッケージのインストール

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)を自宅ラボに構築します。今回は TMC-SM のパッケージをインストールします。 前回はこちら。 Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-05 OIDC Provider(Okta)の設定 今回の内容です。 1. tm…

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-05 OIDC Provider(Okta)の設定

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)を自宅ラボに構築します。今回は OIDC Provider として Okta の設定を実施します。 前回はこちら Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-04 cert-manager のインストール 今回の内容です。 1.…

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-04 cert-manager のインストール

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)を自宅ラボに構築します。今回は Tanzu Kubernetes Grid に、TMC-SM の前提となる cert-manager を作成します。 前回はこちら。 Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-03 TKG の Kubernetes …

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-03 TKG の Kubernetes 環境構築

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)を自宅ラボに構築します。今回は、Tanzu Kubernetes Grid(TKG) による Kubernetes クラスタを作成します。 前回はこちら。 Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-02 Harbor レジストリの準…

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-02 Harbor レジストリの準備

Tanzu Mission Control Self-Managed(TMC-SM)を自宅ラボに構築します。今回は、Harbor レジストリを準備します。 前回はこちら。 Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-01 はじめに / 環境準備 今回の内容です。 1. Harbor レジストリの…

Tanzu Mission Control Self-Managed 自宅ラボ構築。Part-01 はじめに / 環境準備

オンプレ版 Tanzu Mission Control である、Tanzu Mission Control Self-Managed がリリースされたので自宅ラボに構築してみます。 今回の内容です。 1. ラボ環境の概要 2. vSphere(ESXi / vCenter) 3. NSX Advanced Load Balancer(Avi) 4. Bootstrap VM…

NSX ALB の DNS Viratual Service でワイルドカード レコードを登録してみる。

NSX ALB の DNS Viratual Service に、ワイルドカードの A レコードを登録してみます。 今回の内容です。 今回の環境 ワイルド カード A レコードの作成 名前解決の確認 今回の環境 NSX ALB バージョンは 22.1.3-9096 です。 DNS Virtual Service は「vs-dns…

VMware Cloud on AWS のコストを情報を REST API で見てみる。(curl / Ansible)

Japan VMUG vExpert が語る #28 で、REST API で VMware Cloud on AWS のコスト情報を見てみる話をしました。 vmug-jp.connpass.com 今回は、VMware Cloud Services の「請求とサブスクリプション」→「概要」あたりで確認できる現在のコスト情報を、REST API…

TKG の Harbor 2.7.1 OVA をデプロイしてみる。

Tanzu Kubernetes Grid(TKG)2.2 には、さりげなく Harbor 2.7.1 の OVA が同梱されています。これは TKG の Management Cluster をインターネット隔離環境にインストールするためだけに提供されているようですが、自宅ラボむけに便利なのでためしにデプロ…

EVC 設定なしで旧世代 EVC クラスタに vMotion してみる。

今回は実験的に、EVC を設定していないクラスタの ESXi ホストから、CPU 世代が低い ESXi ホストに vMotion してみます。 ただし、通常で CPU 世代が異なる ESXi ホスト間で vMotion する場合は、クラスタに EVC(Enhanced vMotion Compatibility)を設定す…

Aria Hub Free Tier からクラウド アカウントを削除してみる。(Azure)

先日、Aria Hub Free Tier に登録していた Azure のクライアント シークレットの期限が切れてしまいました。ところが Azure アカウントの設定を編集する画面が見当たらなかったので、潔くアカウント削除してみました。 今回の内容です。 VMware Cloud Servic…

Aria Hub Free Tier で GraphQL を実行してみる。(Altair GraphQL Client)

Aria Hub Free Tier に組み込まれている GraphQL クライアント Web UI である「Altair GraphQL Client」で、クエリを実行してみます。先日の Japan VMUG Jun Meeting @DMM での LT「Aria Hub Free Tier のすすめ。」のデモ部分です。 Altair では、環境ごと…

Aria Hub Free Tier のすすめ。後半:GraphQL 様子見編

Japan VMUG Jun Meeting @DMM での Aria Hub Free Tier の紹介とデモの後編です。 vmug-jp.connpass.com 前回はこちら。 Aria Hub Free Tier のすすめ。前半:AWS / Azure 仮想マシン鑑賞編 今回の内容です。 GraphQL とは GraphQL クエリのイメージ Aria Hu…

Aria Hub Free Tier のすすめ。前半:AWS / Azure 仮想マシン鑑賞編

Japan VMUG Jun Meeting @DMM にて、Aria Hub Free Tier の紹介とデモをしました。 資料公開のかわりに、AWS / Azure 仮想マシン鑑賞編と GraphQL 様子見編の前後半にわけて、ブログに残しておこうと思います。 vmug-jp.connpass.com セッションの録画はこち…

vSphere with Tanzu だけではない お手軽 Kubernetes 環境構築(vctl kind)

Japan VMUG vExpert が語る #27 で紹介した、お手軽 Kubernetes 環境構築についての話です。VMware Workstation Pro で、Kubernetes クラスタを作成してみます。 vmug-jp.connpass.com 今回の内容です。 はじめに Tanzu と vSphere with Tanzu の復習 vSpher…

Oarcle Linux UEK 7 に PTP プレシジョン クロック デバイス ドライバ(ptp_vmw)を導入してみる。

先日の Japan VMUG May Meeting with Intel で話題になったのですが、最近まで、Oracle から提供されている UEK の RPM には ptp_vmw ドライバが含まれていませんでした。そのため ptp_vmw が必要な場合は RHCK を利用する必要があったようです。 今回は、Or…

vSAN Objects Viewer を Kubernetes(TKG)で起動してみる。

vSAN Objects Viewer というツールが Fling で公開されました。 このツールは Docker コンテナとして提供されていて、ドキュメントでは Docker ホストで起動しています。vSAN Objects Viewer のシンプルな Docker での起動手順や利用方法については、下記か…

VMware Cloud Director 10.4 を Terraform で操作してみる。Part-05 複数の DNAT ルール設定

ひきつづき、VMware Cloud Director 10.4(VCD)を Terraform で操作してみます。前回は、vApp と仮想マシンを作成と同時に、仮想マシンに払い出された IP アドレスにあわせた DNAT ルールを作成してみました。 今回は、あらかじめ決められた IP アドレスを…