vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

世界最小の Horizon 8 Home Lab 入門。(2022/05/24 Japan VMUG)

Japan VMUG(VMware User Group)で 2022年05月24日に開催した「vExpert が語る」で、Horizon 8 自宅ラボ構築の紹介をしました。ただし実際は世界最小ではありません。

 

開催概要

"Japan VMUG「vExpert が語る」" のイベントの開催概要はこちら。今回は15回目でした。VMUG のイベントページは開催終了してしまうと非表示になってしまうため、下記の GitHub リポジトリに開催概要を残しています。

 

世界最小(にとどめたい)の Horizon 8 Home Lab 入門。

Japan VMUG「vExpert が語る」第15回 は、Horizon VDI パネル ディスカッションを予定していたので、その入口として Horizon 8 の自宅ラボ構築&ブログ投稿をして紹介しました。

内容は、極小規模 Horizon 8 ラボ構築を、6回の投稿でひとまず完成させるというものです。基礎練習用にあえて小規模にしているので、現実世界の Horizon からは遠い構成のものではありますが、そのぶん取り組みやすいのではないかと思います。

 

ラボの構成イメージは、下記のような感じです。1台の物理マシン(Intel NUC)の上に、 vSphere と Horizon 8 の環境を構築しています。イベント データベースは、あえて構築していません。

 

このラボでも、最低限の仮想デスクトップ展開は試せるはず・・・

 

例として、検証目的ごとのコンポーネント必要台数を挙げてみると、下記のような感じになるかなと思います。

現実世界の Horizon 環境では、多くのコンポーネントの組み合わせで構成されます。たとえば、Unified Access Gateway や Workspace ONE Access(旧 vIDM)を配置したり、冗長化で LB を配置したりします。これから Horizon VDI に取り組むためにラボで必要になるものとして、最低限のラボあれば今回の構成(図中の #1)になると思います。

目的を明確にできれば、フルセットの Horizon 環境を用意しなくても検証を実施できます。そして、割り切って検証するのであれば、ラボ環境用意のハードルは下がります。たとえば、 VDI では基本的に共有データストア(ストレージ)を利用しますが、ESXi / データストアが1つずつのラボであれば、ローカル ディスク 1台でも構成できます。

 

「物理マシンは1台」以外でのラボの小規模をめざした工夫は、おもに下記です。

  • 登場要素をできるだけ少なくする。
    • 利用ユーザは、ローカル / AD ドメイン Administrator のみ。
    • VCSA は IP アドレスでデプロイ → AD DNS 構築後に FQDN に変更。 (DNS 構築前に VCSA デプロイするため)
    • デスクトップでも Windows Server を利用。
    • イベント データベースも構成しない。
  • 再構築の手間をできるだけ少なくする。

    • AD / DNS / DHCP 構築で PowerCLI を利用
    • VCSA デプロイで CLI を利用
    • Horizon コンポーネントはサイレント インストールを利用

 

いくつか、もう少し具体的に例を挙げておきます。

VCSA デプロイでの CLI 利用では、あらかじめ JSON ファイルを用意しておき、vcsa-deploy.exe コマンドで VCSA の仮想マシンをデプロイします。

 

Horizon Connection Server (と Horizon Agent)のサイレント インストールは PowerCLI やコマンド プロンプトからインストーラを実行します。

 

仮想デスクトップでは、一般的に Windows 10 や Windows 11 といったクライアント OS を利用しますが、ラボの動作確認では、あえて AD や Connection Server で利用した Windows Server 2019 を流用しています。

 

Horizon のイベント データベースは構築せず、かわりに Connection Server のローカルにファイルとしてイベント情報を記録しています。

 

最小構成ラボ構築が構築できたら、次のようなことも試せます。

例1: PowerCLI + VMware.Hv.Helper モジュールで操作してみる。

例2: Horizon 8 のイベント データベースを構成してみる。
(ただし、下記はどれも実験的な構成です。)

 

このブログでは、上記のような投稿は「Horizon 8」カテゴリにまとめているので、よろしければどうぞ。

 

Horizon 8 の評価版については、おもに下記が利用できます。どちらも、Horizon のソフトウェア自体は製品版と共通で、提供される(Horizon  Console から追加する)ライセンス キーが異なるだけです。

※2022/05/24 時点の情報です。

 

ということで、Horizon ラボ構築の参考になればと思います。

 

録画

当日の録画はこちら。

www.youtube.com

 

イベント全体の録画プレイリストはこちら。

 

以上、Horizon 8 自宅ラボ構築の紹介でした。