Aria Suite Lifecycle で、NFS に配置した OVA ファイルでバイナリ マッピングを実行してみます。
VCF 5.x / Aria 関連投稿のまとめはこちら。
各製品のバイナリ マッピングの様子
Aria Suite Lifecycle から Workspace ONE Access や Aria Automation などをデプロイする際に、OVA ファイルをバイナリ マッピングします。
- Aria Suite Lifecycle から Workspace ONE Access をデプロイしてみる。
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Automation をデプロイしてみる。
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Operations をデプロイしてみる。Part-01: 準備
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Operations for Logs をデプロイしてみる。前編
何度もラボを再構築する場合に、OVA ファイルを Aria Suite Lifecycle に都度アップロードするのが大変なので、NFS サーバーに配置してみます。
ちなみに、バイナリ マッピングは vCenter のコンテンツ ライブラリで代替できるようですが、いまのところ私のラボでは機能させられていません。
1. NFS サーバーの用意
今回は、Photon OS 5.0 を利用しています。
# cat /etc/photon-release VMware Photon OS 5.0 PHOTON_BUILD_NUMBER=dde71ec57
NFS サーバー用に、50 GB のディスク(/dev/sdb)を追加してあります。
# lsblk /dev/sdb NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINTS sdb 8:16 0 50G 0 disk
ext4 のファイルシステムを作成します。
# mkfs -t ext4 /dev/sdb mke2fs 1.46.5 (30-Dec-2021) Discarding device blocks: done Creating filesystem with 13107200 4k blocks and 3276800 inodes Filesystem UUID: 690c5cc5-3802-43cb-bca9-442d14285c67 Superblock backups stored on blocks: 32768, 98304, 163840, 229376, 294912, 819200, 884736, 1605632, 2654208, 4096000, 7962624, 11239424 Allocating group tables: done Writing inode tables: done Creating journal (65536 blocks): done Writing superblocks and filesystem accounting information: done
/nfs ディレクトリを作成して、/dev/sdb をマウントします。
# mkdir /nfs # echo '/dev/sdb /nfs ext4 defaults 0 0' >> /etc/fstab # mount -a # df -h /nfs Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/sdb 49G 24K 47G 1% /nfs
NFS サーバーを構築するため、nfs-utils をインストールします。
# tdnf install nfs-utils -y # systemctl start nfs-server # systemctl enable nfs-server # systemctl is-active nfs-server active # systemctl is-enabled nfs-server enabled
NFS 共有をエクスポートします。
# echo '/nfs *(rw,no_root_squash,no_subtree_check)' > /etc/exports # cat /etc/exports /nfs *(rw,no_root_squash,no_subtree_check) # exportfs -r # exportfs /nfs < world >
iptables は停止しておきます。
# systemctl stop iptables # systemctl disable iptables Removed "/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/iptables.service". # iptables -L Chain INPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain FORWARD (policy ACCEPT) target prot opt source destination Chain OUTPUT (policy ACCEPT) target prot opt source destination
OVA ファイルを格納するディレクトリ(/nfs/data)を作成しておきます。
# mkdir /nfs/data # ls -ld /nfs/data drwxr-x--- 2 root root 4096 Feb 8 08:45 /nfs/data
2. バイナリ(OVA)の配置
SCP で、NFS サーバー(192.168.70.8)に OVA ファイルをアップロードします。今回は、Workspace ONE Access の OVA を、/nfs/data ディレクトリにアップロードしています。
PS> scp C:\work\ova\identity-manager-3.3.7.0-21173100_OVF10.ova root@192.168.70.8:/nfs/data/.
3. NFS を参照したバイナリ マッピング
Aria Suite Lifecycle にログインして、「Lifecycle Operations」を開きます。
「設定」→「バイナリ マッピング」を開きます。
「バイナリの追加」をクリックします。
バイナリの場所を指定して、「検出」をクリックします。
- 場所のタイプ:NFS
- 基本の場所:192.168.70.8:/nfs/data
検出された OVA ファイルを選択して、「追加」をクリックします。
処理が開始されるので、「ここをクリック」を開きます。
「Product Source Mapping Request」の「処理中」リンクを開きます。
バイナリ マッピングの完了を待ちます。
以上、NFS に配置した OVA ファイルでバイナリ マッピングを実行してみる話でした。