vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

Aria Automation 8.18 で Windows 仮想マシンを展開してみる。Part-02: クラウド テンプレートの作成

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2.1 の Aria Automation 8.18 で、Windows 仮想マシンを展開してみます。今回は Aria Automation の Assembler で、Windows Server 2022 仮想マシンを展開するクラウド テンプレートを作成します。

 

前回はこちら。

 

今回の内容です。

 

1. イメージの同期

vSphere 側で作成した OVF イメージを認識させるため、Aria Automation のクラウド アカウントでイメージの同期を実施します。

Aria Automation Assembler の「インフラストラクチャ」タブ →「接続」→「クラウド アカウント」を開き、クラウド アカウントの「開く」リンクを開きます。

  • クラウド アカウント:vcf-m01-cloud

 

「イメージの同期」をクリックします。

 

少し待つと、同期が完了します。

 

「リソース」→「イメージ」を開くと、vCenter コンテンツ ライブラリに作成した「windows-2022」テンプレートが検出されています。

 

2. イメージ マッピングの作成

Assembler の「インフラストラクチャ」タブ →「構成」→「イメージ マッピング」を開き、「新規」をクリックします。

 

イメージ マッピングのパラメータを入力して、「作成」をクリックします。

  • イメージ名:windows-2022
  • アカウント/リージョン:vcf-m01-cloud / vcf-m01-cl01
  • イメージ:Demo-Library-01 / windows-2022

 

これで、イメージ マッピングが作成されました。

 

3. フレーバー マッピングの作成

以前の投稿で作成した「small」フレーバーは Windows を起動するには CPU / メモリの割り当てが少ないので、フレーバー マッピングを新規作成します。

Assembler の「インフラストラクチャ」タブ →「構成」→「フレーバー マッピング」を開き、「新規」をクリックします。

 

フレーバー マッピングのパラメータを入力して、「作成」をクリックします。

  • フレーバー名:medium
  • アカウント/リージョン:vcf-m01-cloud / vcf-m01-cl01
  • CPU:2
  • メモリ:4 GB
  • ソケット当たりのコア:空欄

 

これで、フレーバー マッピングが作成されました。

 

4. クラウド テンプレートの作成

以前に作成した vm-template-01 テンプレートを編集して、Windows Server 2022 を展開して Cloudbase-init でゲスト OS をカスタマイズするクラウド テンプレートを作成します。

今回の Cloudbase-init スクリプトは、ドキュメントの下記のあたりを参考にしています。

 

まず、下記の投稿で作成した YAML ファイル(_vm-template-01.yaml)を、あらためてアップロードします。

 

Assembler の「デザイン」タブ →「Template」を開き、「新規作成元」→「アップロード」を開きます。

 

作成するテンプレートのパラメータを入力して、「アップロード」をクリックします。

  • 名前:vm-template-02
  • プロジェクト:quick-start-project-1(以前に Quick Start で作成したプロジェクトを指定する)
  • ファイルのアップロード:_vm-template-01.yaml

 

作成された「vm-template-02」テンプレートを開きます。

 

仮想マシン(Cloud_Machine_1)アイコンを選択して、画面右側の「コード」タブに表示された YAML ファイルのうち、2か所を修正します。

  • image: windows-2022
  • flavor: medium

 

Cloudbase-init でゲスト OS をカスタマイズするので、下記の赤枠の部分を追記します。

ゲスト OS には下記のカスタマイズを実施します。

  • L18~21:Administrator ユーザーの初期パスワードとして、VMware1!1234 を指定
  • L24~26:C:¥test.txt ファイルを作成
  • L27:コンピュータ名として test-vm-01 を設定

 

コードの内容は、下記のようになります。

gist.github.com

 

「テスト」をクリックして、成功したことを確認します。

 

「バージョン」をクリックします。

 

パラメータを入力して、「作成」をクリックします。

  • バージョン:1 ※自動入力される
  • このバージョンのカタログへのリリース:ON

 

新しいバージョン(1)が作成されたこと確認して、「閉じる」をクリックします。

 

テンプレートの一覧で、「vm-template-02」の「リリースされたバージョン」が「1/1」になったことを確認しておきます。

つづく。