vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

vSAN 7.0 U2 の持続性コンポーネント(Durability Component)の様子。

 vSAN 7.0 U2 では、障害発生時にデータ損失リスクを低減して、障害復旧時に再同期を短縮できる「持続性コンポーネント(Durability Component)」という仕組みが導入されました。そこで、実際に持続性コンポーネントが作成される様子を眺めてみます。

 

リリース ノートでは、下記のあたりです。

計画外の障害への対応。vSAN 7.0 Update 2 では、ホスト、ディスク、またはネットワークで発生した計画外の障害を許容できるように、障害発生時に追加の持続性コンポーネントを生成し、データの持続性を強化しています。

 

ドキュメントでは、下記のあたりです。

 

下記のブログも参考になります。

 

今回の内容です。

 

今回の環境

今回は、vCenter Server 7.0 U2 と、ESXi 7.0 U2 を利用しています。

vCenter Server 7.0 U2 です。

f:id:gowatana:20210427083804p:plain

 

ESXi も 7.0 U2 です。

f:id:gowatana:20210427083854p:plain

 

フォルト ドメインは作成せず、デフォルトのままです。

f:id:gowatana:20210427202516p:plain

 

持続性コンポーネント(Durability Component)が作成される様子

持続性コンポーネントは、VM が起動中でなくても作成されます。

ためしに、vSAN データストアに「vSAN Default Storage Policy」を割り当てた VM「vm01」 を配置しました。

f:id:gowatana:20210427084831p:plain

 

仮想マシン ストレージ ポリシー「vSAN Default Storage Policy」は、デフォルトのままで、RAID1(FTT 1)です。

f:id:gowatana:20210427084622p:plain

 

初期状態の、仮想ディスクのコンポーネント配置です。

f:id:gowatana:20210427083957p:plain

 

コンポーネントが配置されているホストを、1台だけメンテナンスモードに移行してみます。

f:id:gowatana:20210427084117p:plain

 

vSphere Client の更新ボタンをクリックすると、アクセスできなくなったホストに配置されているコンポーネントには、すぐに「持続性コンポーネント」が作成されました。

f:id:gowatana:20210427084206p:plain

 

そしてメンテナンス モードを解除すると、すぐにもとのコンポーネントに戻ります。(今回は VM を停止していることもあり、一瞬で戻ります。)

f:id:gowatana:20210427084946p:plain

 

監視オブジェクトの場合

監視(Witness)オブジェクトには、持続性コンポーネントは作成されないようです。

監視オブジェクトが配置されているホストをメンテナンス モードにしたところ、・・・

f:id:gowatana:20210427085719p:plain

 

持続性コンポーネントは作成されず、別ホストに監視オブジェクトが再作成されました。(監視オブジェクトは数 MB 程度のデータなので、再作成した方が早いということかなと思えます)

f:id:gowatana:20210427085812p:plain

 

RAID6 の仮想ディスクでの様子

ためしに、RAID6 の仮想ディスクでも様子を見てみました。

vSAN オブジェクトでの RAID6 では、6ノードの ESXi ホストにコンポーネントが分散されます。そこで、今回は障害中に持続性コンポーネントが作成できるように、余裕をもって 8ノードの vSAN クラスタを用意してあります。

追加作成した「RAID6」ポリシーを割り当てた、vm02 を作成しました。

f:id:gowatana:20210427085207p:plain

 

「RAID6」ポリシーは、実際に RAID6 になるようにルール設定してあります。

f:id:gowatana:20210427085314p:plain

 

この VM の仮想ディスク オブジェクトは、6ノードにコンポーネントが分散されています。

f:id:gowatana:20210427203319p:plain

 

さきほどと同様に、コンポーネントの1つが格納されているノードをメンテナンス モードに移行したところ、RAID1 のコンポーネントと同様に、持続性コンポーネントが作成されました。そしてメンテナンス モードを解除すると、すぐに通常のコンポーネントに戻ります。

f:id:gowatana:20210427203539p:plain

 

ここまでは、停止している VM で動作確認していましたが、当然ながらパワーオンの VM でも持続性コンポーネントは作成されます。

起動中の VM のコンポーネントが格納されている ESXi ホストを停止すると、持続性コンポーネントが作成されます。ただし、ESXi ホストをダウンさせた場合は、vSphere Client での画面更新(ダウンしたホストのかかわる情報の表示)に、少し時間がかかります。

f:id:gowatana:20210427204333p:plain

 

全ホストを正常稼働させたあと、あらためて、コンポーネントが配置されている 2台の ESXi ホストをダウンさせてみました。その場合、1つの障害コンポーネントでは持続性コンポーネントが作成されますが、もう1つのコンポーネントまでは作成されないようです。(1つ作成しておけば充分、ということかなとも思えます)

f:id:gowatana:20210427205424p:plain

 

ちなみに、この状態のコンポーネントを vCenter Server Applience の rvc から確認してみると、持続性コンポーネントが RAID_D と表現されていたりします。(VM はとりあえず作成したものなので、容量がひどかったりします)

f:id:gowatana:20210427210803p:plain

 

以上、vSAN 7.0 U2 の持続性コンポーネントの様子を見てみる話でした。