vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

vSphere 7.0

vSphere 7.0 のコンテンツ ライブラリで仮想マシン テンプレートをチェックアウト / チェックインしてみる。

vSphere 7.0 では、コンテンツ ライブラリに登録した「仮想マシン テンプレート」でのバージョン管理がしやすくなりました。vSphere Client での操作で、コンテンツ ライブラリに登録したテンプレートの「チェックアウト」、「チェックイン」といった更新管…

スーパーバイザー名前空間を分けて同名 vSphere Pod を起動してみる。

通常の Kubernetes では、名前空間(Namespace)を分ければ、同名の Pod を作成できます。今回は、ためしに vSphere with Kubernetes の 2つのスーパーバイザー名前空間でも、あえて同名の vSphere Pod を起動してみました。 ソフトウェア バージョンやホス…

Tanzu Kubernetes クラスタへのさまざまな接続方法を試してみる。

vSphere with Tanzu のスーパーバイザー クラスタ上に作成した「Tanzu Kubernetes クラスタ」に、kubectl を使用していくつかの方法で接続してみます。 ドキュメントでは、下記のあたりが参考になります。 vSphere with Tanzu クラスタへの接続 今回の内容で…

vSphere Pod を Anti-Affinity で起動してみる。

vSphere with Tanzu のスーパーバイザー クラスタで、vSphere Pod を ESXi ホストに分散して起動する「アンチ アフィニティ」を試してみます。 vSphere で VM を起動する場合でも、複数台の VM を ESXi に分散して配置しようとするケースが多くあります。た…

うまく削除できなかった vSphere Pod を削除してみる。

vSphere with Tanzu によるスーパーバイザー クラスタで、vSphere Pod が削除できなくなることがあります。そもそも vSphere Pod は右クリックメニューなどから削除できないこともあり、わりと悩ましい状態になります。 そこで、なぜか残ってしまった Pod を…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。まとめ

vSphere 7.0 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を構築した様子を伝えします。 vSphere with Tanzu の Kubernetes クラスタ スーパーバイザー クラスタ Tanzu Kubernetes クラスタ vSphere 7.0 GA NSX-T 環境説明、vSphere / データストアまわりの準備 NSX-…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-16: Tanzu Kubernetes クラスタでの PSP 使用 / Deployment 作成編

前回は Tanzu Kubernetes クラスタに接続して、Pod を単独で起動してみました。しかし、Kubernetes で Pod を起動する場合には、Deployment や StatefulSet といったリソースを利用することが一般的だと思います。そこで今回は Deployment リソースから Pod …

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-15: Tanzu Kubernetes クラスタへの接続 / Pod 起動編

前回は、vSphere with Tanzu のラボ環境で、Tanzu Kubernetes クラスタを作成しました。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-14: Tanzu Kubernetes クラスタ作成編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら。 vSphere with Tanzu ラ…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-14: Tanzu Kubernetes Cluster 作成編

前回は、vSphere with Tanzu のラボ環境で、Tanzu Kubernetes クラスタ作成の準備作業をしました。今回は Tanzu Kubernetes クラスタを作成してみます。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-13: Tanzu Kubernetes クラスタ準備編 - vm.go…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-13: Tanzu Kubernetes クラスタ準備編

ここまでに、vSphere with Tanzu のラボ環境を構築して、名前空間(スーパーバイザー名前空間)に vSphere Pod を起動してみました。 今回から、前回までに構築したスーパーバイザー クラスタのラボに、Tanzu Kubernetes クラスタを作成していきます。 前回…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-12: vSphere Pod 起動編

今回は、スーパーバイザー クラスタで vSphere Pod を起動します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-11: kubectl のダウンロード - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。まとめ - vm.gowat…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-11: kubectl のダウンロード

vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしたので、kubectl で接続して、コンテナ を Kubernetes の Pod(vSphere Pod)として起動してみます。 スーパーバイザー クラスタに作成した名前空間の配下の管理は、基本的には vSphere 専用の kubectl …

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-10: スーパーバイザ クラスタ有効化編

ひきつづき、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。これまでは、前提環境をととのえるための準備でしたが、今回は、スーパーバイザー クラスタ(のワークロード管理)を有効化します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-09: Tier-0 ゲートウェイ作成編

引き続き、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。今回は、NSX の Tier-0 ゲートウェイを作成します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-08: NSX Edge 設定編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-08: NSX Edge 設定編

引き続き、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。今回は、前回デプロイした NSX Edge を、トランスポート ノードとして設定します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-07: NSX Edge デプロイ編 - vm.gowata…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-07: NSX Edge デプロイ編

引き続き、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。今回は、NSX Edge の仮想アプライアンスをデプロイします。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-06: ホスト トランスポート ノード準備編 - vm.gowatana.jp …

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-06: ホスト トランスポート ノード準備編

引き続き、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。今回は、ESXi を ホスト トランスポート ノードとして設定します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-05: NSX Manager 設定編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-05: NSX Manager 設定編

ひきつづき、vSphere with Tanzu ラボ環境を構築していきます。前回デプロイした NSX Manager で、設定をすすめます。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-04: NSX Manager デプロイ編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら。 vS…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-04: NSX Manager デプロイ編

ひきつづき、vSphere with Tanzu ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX Manager のデプロイについてです。 vSphere 7.0 U1 から NSX-T は必須ではなくなりました。しかし NSX-T を利用したほうが便利ではあり、vSphere Pod などが利用できるようになりま…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-03: 仮想マシン ストレージ ポリシー準備編

引き続き、vSphere with Tnazu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。 前回の投稿はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-02: vSphere 事前準備編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。まと…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-02: vSphere 事前準備編

引き続き、vSphere with Tanzu を体験するためのラボ環境構築をしていきます。今回は、vSphere 環境の事前準備です。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-01: 環境説明編 - vm.gowatana.jp 一連の投稿のまとめはこちら。 vSphere with Ta…

vSphere with Tanzu ラボ環境構築。Part-01: 環境説明編

vSphere 7.0 から、vSphere で Kubernetes ワークロードを実行する機能が追加されました。vSphere 7.0 リリース時点では「vSphere with Kubernetes」、vSphere 7.0 U1 からは「vSphere with Tanzu」と呼ばれています。 ドキュメントは下記のあたりです。 vSp…