vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

vSAN

WIP: vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-03: 自宅ラボでのネステッド vSAN 自動構築(2024 年版)

今回は、以前からたびたび話題にしていた自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 自動構築ツールの様子について紹介します。 自宅 vSAN 自動化の起源 ネステッド vSAN 構築の自動化ツール 自動構築の様子・・・ この投稿は、VMUG や TUNA-JP のイベントでた…

WIP: vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-02: ESXi VM の作成

ネステッド vSphere / vSAN ラボ構築の工夫を紹介します。今回は、ESXi 仮想マシンの作成についてです。 前回はこちら。 vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-01: ネステッド構成の概要 今回の内容です。 今回の話のイメージ図 クローン用 ESXi …

WIP: vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-01: ネステッド構成の概要

vSphere では、ネステッド ハイパーバイザ環境を利用することで、少ない物理マシン台数で多くの ESXi ホストによるクラスタを用意できます。今回は、私の自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 環境構築の工夫について紹介します。 今回の内容です。 今回の…

Tanzu Kubernetes Grid のために自宅ラボの vSAN をあきらめた話、あるいは自宅ラボで vSAN を作っている話。(仮想化基盤の下のストレージのマイブーム)

ツナカン(TUNA-JP Conference) #11 での、「Tanzu Kubernetes Grid のために自宅ラボの vSAN をあきらめた話、あるいは自宅ラボで vSAN を作っている話。(仮想化基盤の下のストレージのマイブーム)」の発表資料です。 tuna-jp.connpass.com 自宅ラボで、仮…

vSAN Objects Viewer を Kubernetes(TKG)で起動してみる。

vSAN Objects Viewer というツールが Fling で公開されました。 このツールは Docker コンテナとして提供されていて、ドキュメントでは Docker ホストで起動しています。vSAN Objects Viewer のシンプルな Docker での起動手順や利用方法については、下記か…

NVMe ストレージ デバイスの少ない vSAN 8 ESA を構築してみる。

vSphere 8 / vSAN 8 がリリースされたので、以前に投稿した検証環境準備 Tips を実際に vSAN ESA 環境を構築してみます。 今回の内容です。 今回の検証環境 vSAN ESA のセットアップ vSAN ESA の様子(非サポート NVMe 構成) 今回の検証環境 vSAN 8 は、ソ…

ネステッド vSphere で vSAN 8 ESA 検証の準備をしてみよう。

「Japan VMUG vExpert が語る 第19回 」にて、vSAN 8 の新機能として発表された「Express Storage Architecture」(ESA)の検証環境の準備について LT しました。 ちなみに、この話では vSAN 8 自体はリリース前なので出てきません。 LT の概要 当日の録画 L…

vSAN 7.0 U2 の持続性コンポーネント(Durability Component)の様子。

vSAN 7.0 U2 では、障害発生時にデータ損失リスクを低減して、障害復旧時に再同期を短縮できる「持続性コンポーネント(Durability Component)」という仕組みが導入されました。そこで、実際に持続性コンポーネントが作成される様子を眺めてみます。 リリー…

PowerCLI で ネステッド ESXi 環境むけの VSAN.FakeSCSIReservations を設定してみる。

vSAN データストアにネステッド ESXi (ゲスト OS として ESXi をインストール)を配置するときに、仮想ディスクのフォーマット エラー対策などで物理サーバ側の ESXi で /VSAN/FakeSCSIReservations を有効にします。 参考: How to run Nested ESXi on top…

VMware vSAN Live が vSAN 7.0 U1 に対応。

個人的な vSAN Advent Calendar 25日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar なんと vSAN Live がアップデートされていたので、インストールしてみました。 VMware vSAN Live とは vSAN Live から vCenter への接続 vSAN Live の…

vSAN iSCSI ターゲットに Linux から接続してみる。(入門編3)

個人的な vSAN Advent Calendar 24日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 今回は、vSAN iSCSI ターゲットに、マルチパスで接続してみます。 今回の環境 Linux から vSAN iSCSI ターゲットへの接続(複数台の ESXi) Linux で…

vSAN iSCSI ターゲットに Linux から接続してみる。(PowerCLI でのターゲット操作例)

個人的な vSAN Advent Calendar 23日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 前回までの iSCSI ターゲット作成手順を、PowerCLI に置き換えてみます。 今回の環境 PowerCLI での vSAN iSCSI ターゲット操作 今回の環境 PowerCLI …

vSAN iSCSI ターゲットに Linux から接続してみる。(入門編2)

個人的な vSAN Advent Calendar 22日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 前回作成した vSAN iSCSI ターゲットへのアクセス制御を、iSCSI イニシエータ グループに変更してみます。 前回はこちら。 vSAN iSCSI ターゲットを有…

vSAN iSCSI ターゲットに Linux から接続してみる。(入門編1)

個人的な vSAN Advent Calendar 21日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN iSCSI ターゲットに、Linux から接続してみます。 今回の環境 vSAN iSCSI ターゲット iSCSI イニシエータ Linux クライアントでの iSCSI イニシ…

vSAN iSCSI ターゲットを有効化してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 20日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN の iSCSI ターゲットを有効化してみます。今回は、あえて設定変更を最小限にしてみました。 今回の環境 iSCSI ターゲット サービスの有効化 iSCS…

vSAN に配置されている VM の仮想マシン ストレージ ポリシー を PowerCLI で変更してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 18日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI で、仮想マシン ストレージ ポリシーの割り当てを変更してみます。 はじめに vSAN では、VM の容量確保や冗長性の設定のために、仮想マシン …

vROps 8.2 で vSAN 書き込みバッファ推奨サイズを確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 17日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 自宅ラボの vSAN のキャッシュ ディスク容量について考える機会があり、ためしに、vROps(vRealize Operations Manager)8.2 で、vSAN を見てみました…

PowerCLI で vROps から取得できそうな vSAN 情報を確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 16日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar ひきつづき、PowerCLI で vRealize Operations Manager(vROps)8.2 から情報取得してみます。今回は、どのような vSAN 情報(メトリック)を取得でき…

PowerCLI で vROps から vSAN ディスク グループ情報を取得してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 15日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI 12.1 で、vRealize Operations Manager 8.2(vROps)から vSAN ディスクグループのメトリック情報を取得してみます。 vROps による vSAN 性…

PowerCLI で vROps に接続して vSAN リソース情報収集状況を確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 14日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI 12.1 で、vRealize Operations Manager(vROps)に接続してみます。そして、vCenter と vSAN のリソース情報取得状況を確認してみます。 こ…

vSAN での RAID 5 / RAID 6 イレージャ コーディング 仮想ディスクの様子。

個人的な vSAN Advent Calendar 13日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN で RAID 5 / RAID 6 イレージャ コーディングを利用した場合の、vSAN コンポーネント配置の様子を確認してみます。 RAID レベルと vSAN ノード数…

PowerCLI で vSAN データストアのデフォルト ストレージ ポリシーを確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 12日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI で vSAN データストアのデフォルト ストレージ ポリシーを確認、変更してみます。 以前に投稿した際のデフォルト ポリシー確認については、V…

vSAN 7.0 U1 の共有監視ホストと監視対象 2ノード クラスタの関係を確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 11日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN 7.0 U1 での、監視ホストへのリソース割り当て(vCPU 数 / メモリ容量)と、監視対象の上限値について観察してみます。 監視ホストのスペックと…

共有監視ホストの 2 ノード vSAN の様子。

個人的な vSAN Advent Calendar 10日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN 7.0 U1 の、共有 Witness ホストで 2ノード vSAN を構成した様子を紹介します。 vSAN 監視ホストの共有について 今回の環境 今回の vSAN 監視ア…

vSphere のクラウド ネイティブ ストレージを PowerCLI で確認してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 9日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 前回作成したクラウド ネイティブ ストレージ(CNS)のボリュームを、PowerCLI から確認してみます。 vSphere Client から見た様子については前回(下…

vSphere のクラウド ネイティブ ストレージで vSAN を利用してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 8日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 今回は、vSphere のクラウド ネイティブ ストレージ(CNS)で、vSAN を利用してみます。 今回の内容です。 今回の環境 データストアと、仮想マシン ス…

vSAN での「重複排除と圧縮」の検証 Tips。

個人的な vSAN Advent Calendar 7日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN 7.0 U1 から、容量効率化が「重複排除と圧縮」ではなく「圧縮だけ」で利用できるようになりました。それでは vSAN 7.0 U1 での「圧縮だけ」の容量…

vSAN の情報を PowerCLI で取得してみる。(テキストで簡易レポート出力編)

個人的な vSAN Advent Calendar 6日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar 今回は、vSAN クラスタの概要を取得するスクリプトのサンプルを作成してみました。 セットアップ サービスのような作業でインフラを多数構築したり、デ…

vSAN の情報を PowerCLI で取得してみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 5日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar PowerCLI での、vSAN の情報取得の様子を紹介します。 PowerCLI の実行環境について 今回は Photon OS(Linux)上の Docker コンテナとして PowerCLI …

vSAN 7.0 U1 で vSAN Direct Configuration の様子を見てみる。

個人的な vSAN Advent Calendar 4日目です。 自宅ラボの vSAN 7.0 U 1 Advent Calendar 2020 - Adventar vSAN 7.0 U1 の新機能として、vSAN Direct Configuration(Direct Connect ではなく)があり、下記のブログなどで紹介されています。また、ドキュメン…