vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

NSX (NSX-T)

PowerVCF で Application Virtual Network(AVN)を作成してみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の Management Workload Domain に、PowerVCF で Application Virtual Network(AVN)作成してみます。 前回はこちら。 PowerVCF で NSX Edge Cluster を作成してみる。 今回の内容です。 事前確認 JSON ファイルの作成 J…

PowerVCF で NSX Edge Cluster を作成してみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の Management Workload Domain に、PowerVCF で NSX Edge Cluster を作成してみます。 今回の内容です。 事前準備 JSON ファイルの作成 JSON ファイルの確認 NSX Edge Cluster の作成 作成された NSX Edge Cluster の様…

PowerVCF で VI Workload Domain を展開してみる。Part-03: VI Workload Domain(NSX あり)の展開

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の VI Workload Domain を、PowerVCF でデプロイしてみます。今回は、NSX ありの VI Workload Domain を展開します。 前回はこちら。 PowerVCF で VI Workload Domain を展開してみる。Part-02: ESXi ホストのコミッショ…

VCF 5.2 で VI Workload Domain を展開してみる。Part-03:VI Workload Domain の展開(NSX あり)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、NSX を使用する VI Workload Domain(VI Domain)をデプロイしてみます。 今回の内容です。 今回の環境 VI Workload Domain の展開 展開した VI Workload Domain の様子 下記のイメージ図の、赤枠のあたりをデプロイ…

SDDC Manager を SFTP サーバーにバックアップしてみる。(Photon OS 5.0)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の SDDC Manager と NSX Manager は、デフォルトではバックアップ先が SDDC Manager になっています。今回は、Linux(Photon OS 5.0)の SFTP サーバーを用意して、バックアップ先を変更してみます。 今回の内容です。 今…

NSX Manager の ID プロバイダとして AD を追加してみる。

NSX 4.2 の NSX Manager に、ID プロバイダとして Active Directory(AD)を登録してみます。AD は、LDAPS サーバとして登録します。 今回の内容です。 今回の環境 1. ID ソース(AD)の追加 2. ユーザー ロールの割り当て 3. AD ユーザーでのログイン VCF …

Aria Automation 8.18 の Quick Start を実行してみる。Part-03: Quick Start 後の設定調整

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 に展開した Aria Automation で、Quick Start を利用して動作確認してみます。今回は、クイック スタート実行後の環境で仮想マシンを展開するために、Assembler で追加設定を実施します。 前回はこちら。 Aria Automation…

Aria Automation 8.18 の Quick Start を実行してみる。Part-01: 事前準備

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 に展開した Aria Automation で、Quick Start を利用して動作確認してみます。まずは、vSphere / NSX 側での事前準備を実施します。 今回の内容です。 今回の環境 1. vCenter インベントリの準備 1-1. リソース プールの…

VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Automation をデプロイしてみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、Aria Suite Lifecycle から Aria Automation をデプロイします。 ドキュメントは下記のあたりが参考になります。ただ、リソースがあまりないラボ環境なので DRS のアンチ アフィニティ ルール設定などは省略するつも…

VCF 5.2 で Application Virtual Network を追加してみる。(Management Domain)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、SDDC Manager から Aria Suite Lifecycle を展開する準備として、Application Virtual Network(AVN)を追加します。今回は、Management Domain に、VLAN の AVN を追加します。 今回の内容です。 1. 物理ネットワー…

VCF 5.2 で NSX Edge Cluster をデプロイしてみる。(Management Domain)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、SDDC Manager から NSX Edge クラスタを展開してみます。VCF のワークロード ドメインに Edge クラスタを展開する場合は、一般的には VI Domain のほうが多いかもしれませんが、今回は SDDC Manager から Aria Suite …

VCF 5.1.1 で評価モードの SDDC をデプロイしてみる。(License Now: No)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.1.1 では、Cloud Builder での SDDC デプロイ時のライセンスキー 入力をスキップして、評価モードで Management Domain を構築できるようになりました。 ドキュメントでは下記のあたりで、さりげなく説明されています。ちな…

vSphere with Tanzu でのスーパーバイザー構成のエクスポート / インポート。

vCenter Server 8.0 U2 以降で、スーパーバイザーの構成を JSON ファイルでエクスポートできるようになりました。今回は、JSON ファイルの エクスポート → インポートの様子を紹介します。 まとめはこちら。 ドキュメントでは、下記のあたりに説明があります…

VCF 5.1 で 1-Node NSX Manager の SDDC をデプロイしてみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.1 で SDDC をデプロイすると、Management Domain の NSX Manager クラスタが 3ノードで構成されます。ラボ環境むけにはリソース割り当てが大きいので、1ノード構成でデプロイしてみます。 JSON ファイルの用意 Excel 形式の…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。 1. 構築の流れ NSX の準備まで NSX を使用した 1-Zone スーパーバイザーの構築 NSX を使用した 3-Zone スーパーバイザーの構築 NSX + NSX ALB を使用した 1-Zone スーパーバイザ…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-24: TKGS クラスタの作成(NSX + NSX ALB スーパーバイザー)

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用しているスーパーバイザーで Tanzu Kubernetes Gird Service(TKGS)のクラスタを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-23: ワークロード管理の有効化(NSX + NSX ALB)

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用したスーパーバイザーを有効化した環境の様子を紹介します。 前回はこちら。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Par…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-21: NSX ALB での NSX Cloud の作成

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)を NSX と連携させるために NSX Cloud を作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: P…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-19: NSX ALB の構築準備(NSX)

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)を組み込む準備として、NSX の Tier-1 ゲートウェイを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。ま…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-14: TKGS クラスタでのアプリ展開

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、vSphere 名前空間に、Tanzu Kubernetes Gird Service(TKGS)のクラスタで、コンテナを起動してみます。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-09: Tier-0 ゲートウェイの作成

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX の Tier-0 ゲートウェイを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-08: NSX Edge のデプロイ 今回の内容です。 ラボ構成…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-08: NSX Edge のデプロイ

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX Edge ノードの仮想マシンをデプロイして、Edge クラスタを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-07: ESXi への NSX イ…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-07: ESXi への NSX インストール

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、ESXi に NSX をインストールして「ホスト トランスポート ノード」にします。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-06: NSX Manager の…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-06: NSX Manager のデプロイ

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX Manager をデプロイします。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-05: vDS / 分散ポート グループの作成 今回の内容です。 ラボ構…

Terraform で NSX セグメントに vSphere 仮想マシンを接続してみる。

Terraform で NSX のオーバーレイ セグメントを作成して、クローン作成した vSphere の仮想マシンを接続してみます。 今回の環境 作成した .tf ファイル クローン元 仮想マシンの準備 Terraform の実行 今回の環境 今回も、下記の NSX ラボを利用しています…

NSX DHCP で Domain Search オプションを設定してみる。

NSX 4.1 の DHCP サーバで、DHCP オプションとして Domain Search を設定してみます。 NSX DHCP で設定できるオプションについては、ドキュメントでは下記のあたりに説明があります。 NSX DHCP 構成:リファレンス https://docs.vmware.com/jp/VMware-NSX/4.…

NSX 4.1 に Terraform でオーバーレイ セグメントを追加してみる。

NSX 4.1 に Terraform でオーバーレイ セグメントを追加してみます。Terraform での NSX 操作には、vmware/nsxt Providier を利用します。 https://registry.terraform.io/providers/vmware/nsxt/latest/docs 今回の内容です。 今回の環境 Terraform 実行環…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-12: トレース フローでの疎通確認

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回はオーバーレイ ネットワークに接続した仮想マシン同士で、トレース フローによる疎通確認を実施してみます。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-11: SNAT ルールの追加 今回の内…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-11: SNAT ルールの追加

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は NSX ラボ内から NSX 外部のネットワークに出るために SNAT ルールを追加します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-10: DHCP サーバの構成 今回の内容です。 1. 自宅 NSX ラ…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-10: DHCP サーバの構成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回はオーバーレイ セグメントむけに、NSX による DHCP サーバを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-09: オーバーレイ セグメントの作成 今回の内容です。 1. D…