NSX (NSX-T)
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の Management Workload Domain に、PowerVCF で Application Virtual Network(AVN)作成してみます。 前回はこちら。 PowerVCF で NSX Edge Cluster を作成してみる。 今回の内容です。 事前確認 JSON ファイルの作成 J…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の Management Workload Domain に、PowerVCF で NSX Edge Cluster を作成してみます。 今回の内容です。 事前準備 JSON ファイルの作成 JSON ファイルの確認 NSX Edge Cluster の作成 作成された NSX Edge Cluster の様…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の VI Workload Domain を、PowerVCF でデプロイしてみます。今回は、NSX ありの VI Workload Domain を展開します。 前回はこちら。 PowerVCF で VI Workload Domain を展開してみる。Part-02: ESXi ホストのコミッショ…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、NSX を使用する VI Workload Domain(VI Domain)をデプロイしてみます。 今回の内容です。 今回の環境 VI Workload Domain の展開 展開した VI Workload Domain の様子 下記のイメージ図の、赤枠のあたりをデプロイ…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 の SDDC Manager と NSX Manager は、デフォルトではバックアップ先が SDDC Manager になっています。今回は、Linux(Photon OS 5.0)の SFTP サーバーを用意して、バックアップ先を変更してみます。 今回の内容です。 今…
NSX 4.2 の NSX Manager に、ID プロバイダとして Active Directory(AD)を登録してみます。AD は、LDAPS サーバとして登録します。 今回の内容です。 今回の環境 1. ID ソース(AD)の追加 2. ユーザー ロールの割り当て 3. AD ユーザーでのログイン VCF …
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 に展開した Aria Automation で、Quick Start を利用して動作確認してみます。今回は、クイック スタート実行後の環境で仮想マシンを展開するために、Assembler で追加設定を実施します。 前回はこちら。 Aria Automation…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 に展開した Aria Automation で、Quick Start を利用して動作確認してみます。まずは、vSphere / NSX 側での事前準備を実施します。 今回の内容です。 今回の環境 1. vCenter インベントリの準備 1-1. リソース プールの…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、Aria Suite Lifecycle から Aria Automation をデプロイします。 ドキュメントは下記のあたりが参考になります。ただ、リソースがあまりないラボ環境なので DRS のアンチ アフィニティ ルール設定などは省略するつも…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、SDDC Manager から Aria Suite Lifecycle を展開する準備として、Application Virtual Network(AVN)を追加します。今回は、Management Domain に、VLAN の AVN を追加します。 今回の内容です。 1. 物理ネットワー…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、SDDC Manager から NSX Edge クラスタを展開してみます。VCF のワークロード ドメインに Edge クラスタを展開する場合は、一般的には VI Domain のほうが多いかもしれませんが、今回は SDDC Manager から Aria Suite …
VMware Cloud Foundation(VCF)5.1.1 では、Cloud Builder での SDDC デプロイ時のライセンスキー 入力をスキップして、評価モードで Management Domain を構築できるようになりました。 ドキュメントでは下記のあたりで、さりげなく説明されています。ちな…
vCenter Server 8.0 U2 以降で、スーパーバイザーの構成を JSON ファイルでエクスポートできるようになりました。今回は、JSON ファイルの エクスポート → インポートの様子を紹介します。 まとめはこちら。 ドキュメントでは、下記のあたりに説明があります…
VMware Cloud Foundation(VCF)5.1 で SDDC をデプロイすると、Management Domain の NSX Manager クラスタが 3ノードで構成されます。ラボ環境むけにはリソース割り当てが大きいので、1ノード構成でデプロイしてみます。 JSON ファイルの用意 Excel 形式の…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。 1. 構築の流れ NSX の準備まで NSX を使用した 1-Zone スーパーバイザーの構築 NSX を使用した 3-Zone スーパーバイザーの構築 NSX + NSX ALB を使用した 1-Zone スーパーバイザ…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用しているスーパーバイザーで Tanzu Kubernetes Gird Service(TKGS)のクラスタを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用したスーパーバイザーを有効化した環境の様子を紹介します。 前回はこちら。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Par…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)を NSX と連携させるために NSX Cloud を作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: P…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)を組み込む準備として、NSX の Tier-1 ゲートウェイを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。ま…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、vSphere 名前空間に、Tanzu Kubernetes Gird Service(TKGS)のクラスタで、コンテナを起動してみます。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX の Tier-0 ゲートウェイを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-08: NSX Edge のデプロイ 今回の内容です。 ラボ構成…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX Edge ノードの仮想マシンをデプロイして、Edge クラスタを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-07: ESXi への NSX イ…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、ESXi に NSX をインストールして「ホスト トランスポート ノード」にします。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-06: NSX Manager の…
vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX Manager をデプロイします。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-05: vDS / 分散ポート グループの作成 今回の内容です。 ラボ構…
Terraform で NSX のオーバーレイ セグメントを作成して、クローン作成した vSphere の仮想マシンを接続してみます。 今回の環境 作成した .tf ファイル クローン元 仮想マシンの準備 Terraform の実行 今回の環境 今回も、下記の NSX ラボを利用しています…
NSX 4.1 の DHCP サーバで、DHCP オプションとして Domain Search を設定してみます。 NSX DHCP で設定できるオプションについては、ドキュメントでは下記のあたりに説明があります。 NSX DHCP 構成:リファレンス https://docs.vmware.com/jp/VMware-NSX/4.…
NSX 4.1 に Terraform でオーバーレイ セグメントを追加してみます。Terraform での NSX 操作には、vmware/nsxt Providier を利用します。 https://registry.terraform.io/providers/vmware/nsxt/latest/docs 今回の内容です。 今回の環境 Terraform 実行環…
ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回はオーバーレイ ネットワークに接続した仮想マシン同士で、トレース フローによる疎通確認を実施してみます。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-11: SNAT ルールの追加 今回の内…
ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は NSX ラボ内から NSX 外部のネットワークに出るために SNAT ルールを追加します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-10: DHCP サーバの構成 今回の内容です。 1. 自宅 NSX ラ…
ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回はオーバーレイ セグメントむけに、NSX による DHCP サーバを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-09: オーバーレイ セグメントの作成 今回の内容です。 1. D…