vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

今日だからこそ vSphere Security Configuration and Hardening Guide(登壇資料)

先日の Japan VMUG May Meeting 2024 で登壇した「今日だからこそ vSphere Security Configuration and Hardening Guide」の資料です。 vmug-jp.connpass.com 今回の内容です。 録画 今回のテーマについて vSphere Security Configuration and Hardening Gui…

我が自宅 vSAN を Platform Engineering で救済したい。(登壇資料)

ツナカン(TUNA-JP Conference) #12 で登壇した、「我が自宅 vSAN を Platform Engineering で救済したい。」の資料です。ちなみに TUNA-JP とは、Tanzu User kNowledge Assembly Japan の略称です。 録画はこちら。 www.youtube.com はじめに 色々な vSAN を…

VCF で VI Domain むけに vLCM イメージを用意してみる。

VCF の SDDC Manager で VI Domain を展開する際に、vSphere Lifecycle Manager(vLCM)のイメージを指定します。今回は VI Domain むけに、Management Domain とは異なるベンダーの vLCM Image を用意してみます。 VCF と vLCM Image について 空の vSphere…

vSphere with Tanzu でのスーパーバイザー構成のエクスポート / インポート。

vCenter Server 8.0 U2 以降で、スーパーバイザーの構成を JSON ファイルでエクスポートできるようになりました。今回は、JSON ファイルの エクスポート → インポートの様子を紹介します。 まとめはこちら。 ドキュメントでは、下記のあたりに説明があります…

Avi Load Balancer を Terraform で操作してみる。(vSphere といっしょに)

Japan VMUG vExpert が語る #36 で「Avi Load Balancer を Terraform で操作してみる。」というタイトルで登壇しました。 vmug-jp.connpass.com 当日の録画はこちら。 www.youtube.com 今回の内容です。 はじめに 今回の Avi デモ環境 Terraform での Avi Lo…

vSphere with Tanzu 8.0 U2(vDS + Avi)ラボ環境構築。Part-04: TKGS クラスタとアプリの展開

vSphere 8.0 U2 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を、vDS + Avi Load Balancer を利用して構築していきます。今回は Tanzu Kubernetes Grid Service(TKGS)のクラスタを作成して、Nginx の Pod を起動してみます。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu 8.…

vSphere with Tanzu 8.0 U2(vDS + Avi)ラボ環境構築。Part-03: ワークロード管理の有効化

vSphere 8.0 U2 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を、vDS + Avi Load Balancer を利用して構築していきます。今回は vSphere Client で「ワークロード管理」を有効化することで、スーパーバイザを構築します。 前回はこちら。 vSphere with Tanzu 8.0 U2…

vSphere with Tanzu 8.0 U2(vDS + Avi)ラボ環境構築。Part-02: Avi Controller の設定

vSphere 8.0 U2 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を、vDS + Avi Load Balancer を利用して構築していきます。今回は、Avi Controller での準備です。 今回の内容です。 1. Avi Controller のデプロイと初期設定 1-1. Avi Controller のデプロイ 1-2. Avi …

vSphere with Tanzu 8.0 U2(vDS + Avi)ラボ環境構築。Part-01: vSphere の準備

vSphere 8.0 U2 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を、vDS + Avi Load Balancer を利用して構築していきます。NSX Advanced Load Balancer(NSX-ALB)は最近「Avi」の名前に戻されて、現在は「VMware Avi Load Balancer」が正式名称のようです。 ドキュメ…

vDS に接続された ESXi 物理 NIC を PowerCLI で確認してみる。

PowerCLI で、vSphere Distributed Switch(vDS)に接続された物理 NIC を確認してみます。 今回の環境 vDS 関連の PowerCLI コマンドレットの様子 分散ポート接続先としての物理 NIC 確認 今回の環境 ソフトウェア バージョンは少し古めです。 vCenter Serv…

vCenter Server Profiles をエクスポート / インポートしてみる。(curl + jq)

vCenter Server 8.0 U2c で、vCenter Server プロファイルをエクスポートしてみます。 前回はこちら。 vCenter Server Profiles をエクスポートしてみる。(API Explorer) 今回の内容です。 今回の実行環境 1. API Key(vmware-api-session-id)の取得 2. v…

vCenter Server Profiles をエクスポートしてみる。(API Explorer)

vCenter Server 8.0 U2c で、vCenter Server プロファイルをエクスポートしてみます。 今回の内容です。 vCenter Server プロファイルを操作する REST API vCenter Server プロファイルのエクスポート(API Explorer) vCenter Server プロファイルの JSON …

WIP: vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-03: 自宅ラボでのネステッド vSAN 自動構築(2024 年版)

今回は、以前からたびたび話題にしていた自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 自動構築ツールの様子について紹介します。 自宅 vSAN 自動化の起源 ネステッド vSAN 構築の自動化ツール 自動構築の様子・・・ この投稿は、VMUG や TUNA-JP のイベントでた…

vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-02: ESXi VM の作成

ネステッド vSphere / vSAN ラボ構築の工夫を紹介します。今回は、ESXi 仮想マシンの作成についてです。 前回はこちら。 vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-01: ネステッド構成の概要 今回の内容です。 今回の話のイメージ図 クローン用 ESXi …

VCF 5.1 で 1-Node NSX Manager の SDDC をデプロイしてみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.1 で SDDC をデプロイすると、Management Domain の NSX Manager クラスタが 3ノードで構成されます。ラボ環境むけにはリソース割り当てが大きいので、1ノード構成でデプロイしてみます。 JSON ファイルの用意 Excel 形式の…

VCF の Cloud Builder で Bash History を有効化してみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)5.1 の Cloud Builder では、デフォルトでは Bash の History(履歴)機能が無効化されています。しかしラボ環境で利用するにはトラブルシュートなどで不便なので、あえて有効化してみます。 Cloud Builder の Bash 環境 Bash…

VCF の Deployment Parameter Workbook を JSON に変換してみる。

VMware Cloud Foundation(VCF)では、Cloud Builder から SDDC をデプロイする際に、Excel 形式の Deployment Parameter Workbook を利用します。作業用のマシンに Excel がインストールされていない場合などには編集が大変なので、JSON 形式に保存してみま…

vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-01: ネステッド構成の概要

vSphere では、ネステッド ハイパーバイザ環境を利用することで、少ない物理マシン台数で多くの ESXi ホストによるクラスタを用意できます。今回は、私の自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 環境構築の工夫について紹介します。 今回の内容です。 今回の…

Aria Operations で物理データセンターを設定してみる。

VMware Aria Operations で、物理データセンターの位置を設定してみます。 ドキュメントでは下記のあたりです。 VMware Aria Operations での物理データセンターの追加 今回の Aria Operations 今回は Aria Operations 8.12(少し古めのバージョン)を使用し…

Tanzu Kubernetes Grid のために自宅ラボの vSAN をあきらめた話、あるいは自宅ラボで vSAN を作っている話。(仮想化基盤の下のストレージのマイブーム)

ツナカン(TUNA-JP Conference) #11 での、「Tanzu Kubernetes Grid のために自宅ラボの vSAN をあきらめた話、あるいは自宅ラボで vSAN を作っている話。(仮想化基盤の下のストレージのマイブーム)」の発表資料です。 tuna-jp.connpass.com 自宅ラボで、仮…

vcsa-deploy で VCSA を CLI デプロイしてみる。(拡張リンク モード)

vCenter Server Appliance(VCSA)を、vcsa-deploy.exe で CLI デプロイしてみます。今回は、2台の VCSA を拡張リンク モード構成でデプロイしてみます。 前回はこちら。 vcsa-deploy で VCSA を CLI デプロイしてみる。(on ESXi / on vCenter) 今回の内容…

vcsa-deploy で VCSA を CLI デプロイしてみる。(on ESXi / on vCenter)

vCenter Server Appliance(VCSA)は、GUI からだけでなく CLI でもデプロイできます。 今回は VCSA 8.0 U2a を vcsa-deploy.exe で CLI デプロイしてみます。 1. VCSA インストーラ ISO イメージのマウント 2. デプロイ先ESXi / vSphere 環境での事前準備 3…

VCF 5.1 Cloud Builder をリセットしてみる。

今回は、VMware Cloud Foundation(VCF)の初期構築で利用する Cloud Builder をリセットしてみます。 VCF の Cloud Builder の再利用について Cloud Builder リセット 別案 VCF の Cloud Builder の再利用について VCF による SDDC デプロイ(Bringup)では…

極小 VCF 5.1 ラボ構築の工夫の紹介。

VMware Cloud Foundation(VCF)が最近話題ですが、展開するにはそこそこのスペックのマシンが必要になります。最近、リソース割り当てを抑えたネステッド VCF 展開を試みたので、VI Domain デプロイまでのリソースやりくりの工夫を 4コマ程度で紹介しておき…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。 1. 構築の流れ NSX の準備まで NSX を使用した 1-Zone スーパーバイザーの構築 NSX を使用した 3-Zone スーパーバイザーの構築 NSX + NSX ALB を使用した 1-Zone スーパーバイザ…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-25: スーパーバイザーの無効化

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境で、スーパーバイザーを無効化してみます。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Part-24: TKGS クラスタの作成(NSX + NSX ALB スーパーバイザー) 今回の内容です。 ラ…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-24: TKGS クラスタの作成(NSX + NSX ALB スーパーバイザー)

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用しているスーパーバイザーで Tanzu Kubernetes Gird Service(TKGS)のクラスタを作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-23: ワークロード管理の有効化(NSX + NSX ALB)

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX と NSX ALB を使用したスーパーバイザーを有効化した環境の様子を紹介します。 前回はこちら。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: Par…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-22: NSX ALB の SE Group 設定

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)で Service Engine(SE)を展開するための、SE Group の設定を調整します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境…

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-21: NSX ALB での NSX Cloud の作成

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、NSX に NSX Advanced Load Balancer(NSX ALB)を NSX と連携させるために NSX Cloud を作成します。 まとめ: vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。まとめ 前回: P…