vSphere 7.0 の vSphere with Tanzu 自宅ラボ環境を構築した様子を伝えします。 vSphere with Tanzu の Kubernetes クラスタ スーパーバイザー クラスタ Tanzu Kubernetes クラスタ vSphere 7.0 GA NSX-T 環境説明、vSphere / データストアまわりの準備 NSX-…
これは、vExperts Advent Calendar 2023 の1日めの投稿です。今回は、Tanzu Kubernetes Grid(TKG)に Kubeflow をインストールしてみます。 adventar.org 今回の内容です。 はじめに 1. 今回の環境 1-1. 利用するソフトウェア 1-2. Kubernetes クラスタまわ…
先日の Japan VMUG vExpert が語る #31 にて、「VMware ドキュメントを AI が読んでみる。(LLM 様子見編)」という話をしました。 vmug-jp.connpass.com 今回の内容です。 背景とセッション録画 参考 URL など Azure OpenAI Service リファレンスアーキテク…
Tanzu Kubernetes Grid(TKG)2.4 + NSX ALB の環境に、Tanzu Package の Prometheus と Grafana をインストールしてみます。 ドキュメントでは、下記のあたりです。 https://docs.vmware.com/en/VMware-Tanzu-Packages/2023.9.19/tanzu-packages/packages-m…
Tanzu Kubernetes Grid(TKG)2.4 + NSX ALB で環境構築してみます。今回は、スタンドアロンの(vSphere with Tanzu は利用しない)TKG です。 TKG 2.4 のリリースノートはこちら。 https://docs.vmware.com/en/VMware-Tanzu-Kubernetes-Grid/2.4/tkg-deploy…
VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)の SDDC の作成(プロビジョニング)や削除などは、アクティビティ ログから確認できます。しかし、Web UI ではあまり詳細な情報が表示されないため、REST API で情報取得してみます。 VMware Cloud on AWS のアクティビテ…
VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)の SDDC の REST API での作成 → 削除を、Linux の cron で実行してみます。 今回の内容です。 1. REST API での SDDC 作成と削除 2. cron 実行環境の準備 3. スクリプトの配置 4. cron のスケジュール登録 5. スクリプト…
VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)の SDDC を、REST API で削除してみます。 削除する SDDC は、前回の投稿で作成したものです。 VMware Cloud on AWS の SDDC を REST API で作成してみる。(Single Host SDDC) 今回の内容です。 1. SDDC 削除スクリプト…
VMware Cloud on AWS(VMC on AWS)の SDDC を、REST API から作成してみます。今回は、検証用途で人気の高い、シングル ホストの SDDC を作成します。 シングル ホスト SDDC については、ドキュメントでは下記のあたりです。 https://docs.vmware.com/jp/VM…
VMware Horizon 8 ラボ環境で、Connection Server をアップデートしてみます。 今回の環境 アップデート対象は、下記のように構築したシングル構成の Connection Server です。今回は、2203 → 2309 にアップデートします。 しっかりと冗長構成された本番 Hor…
Terraform で NSX のオーバーレイ セグメントを作成して、クローン作成した vSphere の仮想マシンを接続してみます。 今回の環境 作成した .tf ファイル クローン元 仮想マシンの準備 Terraform の実行 今回の環境 今回も、下記の NSX ラボを利用しています…