Home Lab
ツナカン(TUNA-JP Conference) #12 で登壇した、「我が自宅 vSAN を Platform Engineering で救済したい。」の資料です。ちなみに TUNA-JP とは、Tanzu User kNowledge Assembly Japan の略称です。 録画はこちら。 www.youtube.com はじめに 色々な vSAN を…
今回は、以前からたびたび話題にしていた自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 自動構築ツールの様子について紹介します。 自宅 vSAN 自動化の起源 ネステッド vSAN 構築の自動化ツール 自動構築の様子・・・ この投稿は、VMUG や TUNA-JP のイベントでた…
ネステッド vSphere / vSAN ラボ構築の工夫を紹介します。今回は、ESXi 仮想マシンの作成についてです。 前回はこちら。 vSphere / vSAN ラボを構築するための工夫。Part-01: ネステッド構成の概要 今回の内容です。 今回の話のイメージ図 クローン用 ESXi …
vSphere では、ネステッド ハイパーバイザ環境を利用することで、少ない物理マシン台数で多くの ESXi ホストによるクラスタを用意できます。今回は、私の自宅ラボでのネステッド vSphere / vSAN 環境構築の工夫について紹介します。 今回の内容です。 今回の…
ツナカン(TUNA-JP Conference) #11 での、「Tanzu Kubernetes Grid のために自宅ラボの vSAN をあきらめた話、あるいは自宅ラボで vSAN を作っている話。(仮想化基盤の下のストレージのマイブーム)」の発表資料です。 tuna-jp.connpass.com 自宅ラボで、仮…
VMware Photon OS 4.0 で NFS 環境を構築してみようと思います。今回は、NFS サーバ / NFS クライアントの両方を Photon OS にしてみます。 今回の内容です。 今回の環境 1. OS の準備 2. NFS サーバの構築 2-1. NFS Share のためのディスク追加 2-2. NFS サ…
Japan VMUG(VMware User Group)で 2022年05月24日に開催した「vExpert が語る」で、Horizon 8 自宅ラボ構築の紹介をしました。ただし実際は世界最小ではありません。 開催概要 世界最小(にとどめたい)の Horizon 8 Home Lab 入門。 録画 開催概要 "Japan…
最近 VMware DevOps Meetup #10 の中で紹介した、自宅ラボの様子を残しておこうと思います。 ラボの構成方針 環境構成 1) インフラ環境 2) vSphere ラボ環境 ついでに ラボの構成方針 とりあえずの動作検証・機能検証のしやすさを重視。ラボの耐障害性や性能…
ESXi は、PXE でネットワーク ブートしてインストールすることができます。そこで、PXE 環境を Linux と dnsmasq を利用して構築してみます。 PXE 環境を用意するには、DHCP や TFTP といったサービスが必要です。dnsmasq は簡易的な DNS サーバとして利用さ…
この投稿は、vExperts Advent Calendar 2020 の 19日目です。 VMware Photon OS 4.0 Beta で、簡易的な DNS サーバを構築してみます。DNS サーバのソフトウェアは、Photon OS の RPM リポジトリに登録されている dnsmasq を利用します。 デモ環境 / 自宅ラボ…