vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

Home Lab

VMware Photon OS 4.0 で NFS サーバ / NFS クライアントを構築してみる。

VMware Photon OS 4.0 で NFS 環境を構築してみようと思います。今回は、NFS サーバ / NFS クライアントの両方を Photon OS にしてみます。 今回の内容です。 今回の環境 1. OS の準備 2. NFS サーバの構築 2-1. NFS Share のためのディスク追加 2-2. NFS サ…

世界最小の Horizon 8 Home Lab 入門。(2022/05/24 Japan VMUG)

Japan VMUG(VMware User Group)で 2022年05月24日に開催した「vExpert が語る」で、Horizon 8 自宅ラボ構築の紹介をしました。ただし実際は世界最小ではありません。 開催概要 世界最小(にとどめたい)の Horizon 8 Home Lab 入門。 録画 開催概要 "Japan…

自宅ラボ 2021年09月の様子。

最近 VMware DevOps Meetup #10 の中で紹介した、自宅ラボの様子を残しておこうと思います。 ラボの構成方針 環境構成 1) インフラ環境 2) vSphere ラボ環境 ついでに ラボの構成方針 とりあえずの動作検証・機能検証のしやすさを重視。ラボの耐障害性や性能…

ESXi を PXE ブートでインストールしてみる。(dnsmasq 利用版)

ESXi は、PXE でネットワーク ブートしてインストールすることができます。そこで、PXE 環境を Linux と dnsmasq を利用して構築してみます。 PXE 環境を用意するには、DHCP や TFTP といったサービスが必要です。dnsmasq は簡易的な DNS サーバとして利用さ…

VMware Photon OS 4.0 Beta で簡易 DNS サーバ構築。(dnsmasq)

この投稿は、vExperts Advent Calendar 2020 の 19日目です。 VMware Photon OS 4.0 Beta で、簡易的な DNS サーバを構築してみます。DNS サーバのソフトウェアは、Photon OS の RPM リポジトリに登録されている dnsmasq を利用します。 デモ環境 / 自宅ラボ…