VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、Aria Suite Lifecycle からデプロイした Aria Operations の VCF アカウント設定をしてみます。
前回はこちら。
今回の内容です。
今回の環境
VCF 5.2 の Management Domain に、下記のように Aria 関連の製品と Workspace ONE Access をデプロイしてあります。
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle 8.18 をデプロイしてみる。
- Aria Suite Lifecycle から Workspace ONE Access をデプロイしてみる。
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Automation をデプロイしてみる。
そして、下記のように Aria Operations をデプロイしてあります。
今回の設定で、既存の vCenter / vSAN / NSX のコレクタが、VCF アカウントに統合されます。
Aria Operations へのログイン
今回は、Aria Operations に、Workspace ONE Access から AD ユーザーでログインします。
Aria Operations の クラスタ VIP の FQDN にアクセスして、「vIDMAuthSource」を選択して「リダイレクト」をクリックします。
Workspace ONE Access のログイン画面が表示されるので、AD ユーザー(ここでは、c.go-lab.jp ドメインの vcf-admin ユーザー)でログインします。
今回は Aria Automation 環境の 一連の流れ で、Workspace ONE Access と vCenter で AD 認証できるように設定してあります。
そこで、下記のように vcf-admin ユーザーでログインしてみます。
Aria Operations にログインできました。
Workspace ONE Access のカタログを開いた場合は、下記のように Aria Operations のアイコン(「<環境名>_vROPS_~」Webサイト)が追加されています。
UI のライト テーマ設定
今回は、UI をライト(明)テーマに変更しておきます。
Aria Operations の画面右上 →「環境設定」を開きます。
「環境設定」の画面が表示されるので、設定を変更して「保存」をクリックします。
- テーマ: 明
これで、画面が白くなりました。
VMware Cloud Foundation アカウントの追加
VMware Cloud Foundation のアカウントの追加では、SDDC Manager と、ワークロード ドメインのコンポーネント(vCenter、vSAN、NSX)の認証情報を登録します。この作業により、Aria Operations デプロイ時に自動登録された vCenter と vSAN のアカウントは、VMware Cloud Foundation アカウント配下に統合されます。
1. SDDC Manager アカウントの追加
Aria Operations を、VCF の SDDC Manager に接続するためのアカウントを追加します。
初期状態の Aria Operations では、ログイン直後に下記のページが表示されるので「VMware Cloud Foundation」を選択して「アカウントの追加」をクリックします。
「管理」→「統合」画面に遷移するので、「VMware Cloud Foundation」を開きます。
クラウド アカウントを追加する画面が表示されるので、下記を入力して、認証情報の「+」をクリックします。
- 名前: vcf-m01-sddc-01
- SDDC Manager: vcf-m01-sddc-01.c.go-lab.jp
認証情報を入力して「OK」をクリックします。
- 認証情報名: Administrator@vsphere.local
- ユーザー名: Administrator@vsphere.local
- パスワード: Administrator@vsphere.local のパスワード
今回は、SDDC Manager デプロイ時点でログインできるように設定されている、vCenter SSO の管理ユーザーを指定してしまいます。
追加した認証情報を選択して、「接続の検証」をクリックします。
- 認証情報: Administrator@vsphere.local
SDDC Manager の「証明書の確認と承諾」画面が表示されるので、「受け入れる」をクリックします。
接続テストに成功したことを確認して、「OK」をクリックします。
「保存」をクリックします。
2. ワークロード ドメインの追加(Management Workload Domain)
VCF 認証情報(SDDC Manager の認証情報)を保存すると、「ドメイン」タブが自動的に開き、Management Workload Domain(vcf-m01)の情報が自動検出されます。
「vCenter Server」タブには、自動的に認証情報が入力されます。
「vSAN」タブにも、自動的に認証情報が入力されています。
Aria Operations のデプロイ時点では NSX のアカウント設定がされておらず、「NSX-T」タブには、認証情報が設定されていません。
「NSX-T 構成」のスイッチを「有効」にして、認証情報の「+」をクリックします。
認証情報を入力して、「OK」をクリックします。
- 認証情報種別: NSX 認証情報
- 認証情報名: admin
- ユーザー名: admin
- パスワード: admin ユーザーのパスワード
追加した認証情報を選択して、「接続の検証」をクリックします。
- 認証情報: admin
NSX Manager クラスタ FQDN に割り当てられている証明書の、「証明書の確認と承諾」が表示されるので、「受け入れる」をクリックします。
つづけて、NSX Manager(1台目)の「証明書の確認と承諾」が表示されるので、「受け入れる」をクリックします。
ちなみに、本来であれば NSX Manager は3台でクラスタを構成しますが、このラボでは1台のみで構成してあります。
接続のテストに成功したことを確認して、「OK」をクリックします。
NSX の認証情報を追加できたので、「保存」をクリックします。
これで、アカウントが登録されました。
VCF アカウント追加後の様子
vCenter、vSAN、NSX アカウントは、「VMware Cloud Foundation」のアカウント配下に統合されます。少し待って画面更新すると、ステータスが「OK」になるはずです。
少し待つと、各コンポーネントから取集された情報が Aria Operations で表示できるようになります。下記のように、VMware Cloud Foundation 関連のダッシュボードの情報も表示されます。
Aria Operations デプロイ時点では情報収集されていなかった NSX 関連のダッシュボードも、下記のように表示されるようになります。
「ホーム」画面に戻り、「概要」タブを確認すると、VMware Cloud Foundation に「アカウント 1」と表示されているはずです。
以上、VCF 5.2 で Aria Operations を展開してみる話でした。
つづきはこちら。
- VCF 5.2.1 の Aria Operations で VMware Cloud Foundation ダッシュボードの様子を見てみる。
- VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Operations をデプロイしてみる。Part-06: VI Workload Domain の登録