vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

VCF 5.2 で Aria Suite Lifecycle から Aria Operations をデプロイしてみる。中編

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2 で、Aria Suite Lifecycle(Workspace ONE Access なし)から Aria Operations をデプロイします。

今回の内容です。

 

今回の環境

事前準備については、こちらをどうぞ。

 

1. Aria Operations のデプロイ

SDDC Manager のリンクなどから、Aria Suite Lifecycle を開きます。

 

Aria Suite Lifecycle には、vcfadmin@local ユーザーでログインします。

 

「マイ サービス」から、「Lifecycle Operations」を開きます。

 

「環境の作成」を開いて、Aria Operations の展開先として作成する「環境」の情報を入力して「次へ」をクリックします。

  • 環境の名前: aria-ops-env
  • デフォルト パスワード:ops-password ※事前準備 で作成したもの
  • データセンター:vcf-m01-dc01
  • SDDC Manager 統合の有効化:チェック ON

 

「製品の選択」画面で、「VMware Aria Operations」を選択して、「次へ」をクリックします。

今回はデフォルト値で、「展開の種類」と「ノード数」は選択できる最小構成です。

  • インストール タイプ: 新規インストール
  • バージョン: 8.18.0
  • 展開の種類: Medium
  • ノード数: 2

 

EULA(エンド ユーザー使用許諾契約書)は、「利用規約に同意します」のチェックを ON にして「次へ」をクリックします。

 

「ライセンス」では、今回は評価モードのまま構築するので、未入力のまま「次へ」をクリックします。

 

「証明書」では、事前準備 でインポートしておいた Aria Operations の証明書を選択して「次へ」をクリックします。

  • 証明書の選択: vcf-m01-ops.c.go-lab.jp

ちなみにこの証明書では、「サブジェクトの別名」に Aria Operations 仮想アプライアンス 2ノードと、ロード バランサの FQDN(合計で3つの名前)を登録してあります。

 

「インフラストラクチャ」のパラメータは自動入力されるので、今回はデフォルトのまま「次へ」をクリックします。

 

「ネットワーク」もパラメータが自動入力されるので、そのまま「次へ」をクリックして進みます。

 

「製品」では、Aria Operations ならではのパラメータを入力して画面をスクロールします。

  • TLS バージョンの無効化: TLSv1, TLSv1.1
  • 証明書: vcf-m01-ops.c.go-lab.jp
  • 非アフィニティ ルール/アフィニティ ルール: チェック OFF
    ※ラボ環境のリソースが少ないので OFF にしています。
  • 製品パスワード: ops-password

「SDDC 管理パックのインストール」はデフォルトでインストールされそうなので、OFF のままにしてあります。

 

「クラスタの仮想 IP アドレス」では、事前準備 で作成したロード バランサの情報を選択して、さらに下にスクロールします。

  • コントローラ タイプ: VMware Cloud Foundation managed NSX-T
  • FQDN: vcf-m01-ops.c.go-lab.jp

 

VMware Aria Operations プライマリ ノード(1台目の仮想アプライアンス)と、レプリカ ノードの情報を入力して、「次へ」をクリックします。

  • プライマリ ノード
    • 仮想マシン名: vcf-m01-ops-01
    • FQDN: vcf-m01-ops-01.c.go-lab.jp
    • IP アドレス: 192.168.79.41
  • レプリカ ノード
    • 仮想マシン名: vcf-m01-ops-02
    • FQDN: vcf-m01-ops-02.c.go-lab.jp
    • IP アドレス: 192.168.79.42

 

「事前チェックの実行」をクリックします。

 

すべて「Passed」になるまで待ち、「次へ」をクリックします。

 

「サマリ」画面で入力内容を確認して、「送信」をクリックするとデプロイ処理が開始されます。

 

「申請の詳細」が開くので、完了するまで待ちます。

 

2. デプロイ後の様子

Aria Operations をデプロイした後の様子を確認してみます。

 

Aria Suite Lifecycle

「マイ サービス」→「Lifecycle Operations」→「環境」を開くと、環境(aria-ops-env)に、Aria Operations が展開されています。

 

vSphere Client(vCenter Server)

vSphere Client で確認すると、Aria Operations の 2台の仮想アプライアンスが展開されています。

 

SDDC Manager

SDDC Manger では、「管理」→「VMware Aria Suite」で、「VMware Aria Operations」のリンクがアクティブになります。

 

「インベントリ」→「ワークロード ドメイン」→ Management Doman(vcf-m01)を開きくと・・・

 

「サービス」タブにも、Aria Operations (操作)へのリンクが追加されます。

 

「セキュリティ」→「パスワード管理」にも、Aria Operations を表す「操作」が追加され、root ユーザーと admin ユーザーのパスワードが管理できるようになっています。

 

Aria Operations

Aria Operations のログイン画面を開き、ローカル ユーザー(admin)でログインしてみます。

 

ログインできました。「vCenter Server」には「アカウントがありません」と表示されていますが、実際には Management Domain の vCenter が登録されています。

 

「管理」→「統合」をひらくと、vCenter と vSAN のアカウントが登録されています。

 

vCenter Server のアカウント登録です。

 

vSAN のアカウント登録です。

 

「リポジトリ」タブで、デフォルトでインストールされている統合(Management Pack)が確認できます。

 

(スクロールした続きの画面)

 

「インベントリ」を開くと、自動登録された vCenter アカウントのリンクがあります。

 

アカウント登録されている vCenter の「インベントリ」が表示できます。

 

つづく。