vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

vSphere with Tanzu 8.0 U2 ラボ環境構築。Part-02: vSphere Zone の作成

vSphere 8.0 U2 で、vSphere with Tanzu の自宅ラボ環境を構築していきます。今回は、vSphere Zone を作成します。

 

今回の内容です。

 

ドキュメントでは、下記のあたりが参考になります。

 

ラボ環境のイメージ

今回は、vSphere Zone を作成して、vSphere クラスタを割り当てます。

 

vSphere Zone について

vSphere 8.0 から、スーパーバイザの可用性を向上させることができる「vSphere Zone」が導入されました。vSphere Zone には、vSphere クラスタを割り当てます。

スーパーバイザは、1 Zone または 3 Zone で構成することになります。そして、ワークロード管理を有効化する際には、従来どおりの(vSphere 7.0 と同様の)ひとつのクラスタのみをスーパーバイザにする構成であっても、Zone 構成が必要になりました。

 

1. vSphere Zone の作成

vSphere Zone は、ワークロード管理を有効化するウィザードのなかでも作成できます。しかし今回は、あえて事前に作成してみます。

vCenter インベントリの最上位にある、vCenter Server(lab-vc-03.go-lab.jp)→「構成」タブ → 「vSphere Zones」を開き、「新しい VSPHERE ZONE の追加」をクリックします。

 

Zone のパラメータを入力して、「次へ」をクリックします。

  • vSphere Zone 名: zone-1

 

vSphere Zone にひもづける vSphere クラスタを選択して、「完了」をクリックします。ちなみに、ESXi ホストが追加されていないクラスタでも選択できます。

  • 選択するクラスタ名: lab-cluster-31

 

これで、vSphere Zone が作成されました。

 

2. 3-Zone 構成むけの構成

同様の手順で、残りの 2つの vSphere Zone を作成します。今回は下記のように構成します。

  • lab-cluster-31 クラスタ → zone-1
  • lab-cluster-32 クラスタ → zone-2
  • lab-cluster-33 クラスタ → zone-3

 

実際の vSphere Client では、下記のようになります。

 

ちなみに、vSphere Zone と vSphere クラスタは、必ず 1:1 で割り当てられます。Zone 作成時の「クラスタの選択」画面には、すでに Zone に割り当てられているクラスタは表示されなくなります。

 

つづく。