vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

NSX (NSX-T)

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-09: オーバーレイ セグメントの作成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回はオーバーレイ セグメントを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-08: Tier-1 ゲートウェイの作成 今回の内容です。 1. テスト用 仮想マシンの用意 1-1. OVA …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-08: Tier-1 ゲートウェイの作成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回は、Tier-1 ゲートウェイを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-07: Tier-0 ゲートウェイの作成 今回の内容です。 1. Tier-1 ゲートウェイの作成 2. Tier-1 …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-07: Tier-0 ゲートウェイの作成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回は、Tier-0 ゲートウェイを作成します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-06: Edge トランスポート ノードの準備 今回の内容です。 1. NSX の Tier-0 ゲートウェイ 2. …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-06: Edge トランスポート ノードの準備

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、今回は、NSX Edge Edge の仮想マシンをデプロイして、Edge トランスポート ノードとして準備します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-05: ESXi への NSX インストール 今…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-05: ESXi への NSX インストール

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、ESXi に NSX をインストールして、トランスポート ノードとしての準備をします。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-04: NSX Manager のデプロイ 今回の内容です。手順は NSX…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-04: NSX Manager のデプロイ

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、NSX Manager をデプロイして、vCenter と連携させます。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-03: 仮想スイッチの構成 今回の内容です。 1. NSX Manager のデプロイ 1) OVF テ…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-03: 仮想スイッチの構成

ネステッド ESXi 環境を利用した NSX ラボを構築します。今回は、ネットワークや仮想スイッチまわりの準備について紹介します。 ラボの概要: Step-01: はじめに 前回の投稿: Step-02: 物理 / ネストの外側での準備 今回の内容です。 1. 物理ネットワーク /…

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-02: 物理 / ネストの外側での準備

ネスト環境で、NSX 4.1 のラボを構築していきます。今回は、これから NSX を導入する vSphere クラスタが、ネスト外側の vSphere 環境でどのように構成されているか紹介します。 構成するラボ環境の概要については、前回の投稿をどうぞ。 自宅ラボ NSX 4.1 …

自宅ラボ NSX 4.1 の構築。Step-01: はじめに

自宅で手軽に NSX 4.1(旧 NSX-T)の機能を動作確認できるようにラボを構築します。このシリーズは、以前に投稿した NSX-T 3.1 バージョンのブログ の更新版です。 0. ラボ構築の流れ 1. ラボ環境のイメージ 1-1. コンポーネント配置のイメージ図 1-2. ネッ…

VMware Cloud Director 10.4 を Ansible で操作してみる。Part-06 複数の DNAT VM を作成するPlaybook 例

VMware Cloud Director 10.4(VCD)に Ansible で vApp と仮想マシンを作成する Playbook の例を残しておこうと思います。 今回の内容です。 1. Playbook の作成 1-1. ディレクトリ / YAML ファイルの構成 1-2. YAML ファイルの内容 01_create.yml 02_delete…

VMware Cloud Director 10.4 を Ansible で操作してみる。Part-05 Edge Gateway NAT ルールの作成 / 削除

VMware Cloud Director 10.4(VCD)で、Ansible を使用して Edge Gateway の NAT ルールを追加してみます。DNAT での接続先には、前回作成した経路指定 組織 VDC ネットワークに接続された仮想マシンを利用します。 前回はこちら。 VMware Cloud Director 10…

VMware Cloud Director 10.4 で Nested ESXi ラボ構築。Part-01 Nested ESXi むけネットワーク作成の準備

VMware Cloud Director(VCD)で、ネステッド ESXi のラボ環境を構築します。 ネステッド ESXi(仮想マシンのインストールされた ESXi)を利用する環境では、ESXi 仮想マシンの vNIC を接続するポートグループ / ネットワークに設定を追加して、ESXi 仮想マ…

VMware Cloud Director 10.4 で Nested ESXi ラボ構築。サマリ

VMware Cloud Director(VCD)で、ネステッド ESXi のラボ環境を構築してみます。今回は、2台のネステッド ESXi(ESXi 仮想マシン)で構成されたシンプルな vApp を作成してみます。 今回の VCD 環境 ラボ構築の方針 ラボの構成イメージ 構築の流れ 今回の V…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-13 外部から vApp への通信(DNAT)

VMware Cloud Director の小規模なラボ環境を構築します。今回は、外部ネットワークから vApp の仮想マシンに通信できるように DNAT を設定します。 VCD で組織 VDC の Edge Gateway に DNAT を設定することで、NSX-T の Tier-1 ゲートウェイに DNAT ルール…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-12 vApp から外部への通信(SNAT)

VMware Cloud Director の小規模なラボ環境を構築します。今回は、vApp の仮想マシンから VCD / NSX-T の外部のネットワークと通信するために SNAT を設定します。 VCD で組織 VDC の Edge Gateway に SNAT を設定することで、NSX-T の Tier-1 ゲートウェイ…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-09 NSX Edge と Tier-0 ゲートウェイの準備

VMware Cloud Director の小規模なラボ環境を構築します。VCD の vApp で、外部のネットワークとルーティングで接続できるネットワークを作成するためは、NSX-T による Tier-0 ゲートウェイを利用します。今回は VCD で Tier-0 ゲートウェイを利用する準備と…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-04 プロバイダ VDC の作成

VMware Cloud Director の小規模なラボ環境を構築します。今回は、VCD のプロバイダ ポータルで、インフラストラクチャ リソースとして vCenter Server と NSX-T Manager を追加して、プロバイダ VDC を作成します。 前回の内容はこちら。 小規模 VMware Clo…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-02 NSX-T の準備

VMware Cloud Director の小規模なラボ環境を構築します。今回は、NSX-T Manager をデプロイして、ESXi をホスト トランスポート ノードとして設定します。 前回はこちら。 小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。Part-01 vSphere の準備 全体の流れ…

小規模 VMware Cloud Director 10.4 ラボ構築。サマリ

VMware Cloud Director 10.4 の小規模なラボ環境を構築します。 ラボ構築の方針 利用ソフトウェア 利用ハードウェア ラボ構成イメージ ラボの構築 ラボ構築の方針 今回のラボ構築の方針です。 VCD の使い方を勉強できるように、「とりあえずプロバイダ / 組…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。分散ファイアウォール設定 Part-3 確認と追加設定 編

vSphere Client で、NSX-T 3.2 の 分散ファイアウォール(DFW)のルールを設定するウィザードを進めてみます。 ラボ環境についてはこちらをどうぞ。 前回はこちら。 NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。分散ファイアウォール設定 Part-2…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。分散ファイアウォール設定 Part-2 ウィザード設定 編

vSphere Client で、NSX-T 3.2 の 分散ファイアウォール(DFW)のルールを設定するウィザードを進めてみます。 前回はこちら。(ラボ環境や、設定する DFW ルールなどの説明) 今回の内容です。 手順開始時点の状態 ファイアウォール ルールの作成: グルー…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。分散ファイアウォール設定 Part-1 環境説明 編

vSphere Client から NSX-T 3.2 をインストールする際の、分散ファイアウォール ルールを設定するウィザードを進めてみます。 この投稿は、下記の投稿にある「ホスト クラスタの準備」の続きです。 今回の内容です。 今回のラボ構成イメージ ラボのサーバ構…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。ラボ構成 Tips 編

NSX-T 3.2 の vSphere Client 経由でのセットアップを検証する際に、リソースが潤沢ではない検証環境ではデプロイやインストールに時間がかかります。 そこで、ネステッド vSphere 環境を利用する場合の Tips を紹介します。 Tips 1: VCSA と ESXi の VM ス…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。NSX インストール失敗対応編

vSphere Client から NSX-T 3.2 をインストールする途中で、ESXi の準備が失敗することがあります。今回は、その場合の解決の様子を紹介します。 下記投稿にある「ホスト クラスタの準備」あたりで失敗したときの様子です。 NSX-T 3.2 を vSphere Client か…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。Part-3 セキュリティ専用 構成編

NSX-T 3.2 を、vSphere Client 経由でセットアップしてみます。今回は「セキュリティ専用」のワークフローを進めてみます。 ただし、まずは vSphere Client 経由で NSX-T の操作画面を表示してみたいと思います。検証環境には管理サーバ群やテスト用の VM が…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。Part-2 NSX Manager デプロイ編

NSX-T 3.2 を、vSphere Client 経由でセットアップしてみます。 前回はこちら。 NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。Part-1 準備編 今回は、vSphere Client で「NSX のインストール」を進めてみます。 ドキュメントでは、下記のあたりで…

NSX-T 3.2 を vSphere Client からセットアップしてみる。Part-1 準備編

NSX-T 3.2 から、vSphere Client 経由で NSX-T をセットアップできるようになりました。そこで、ためしにラボ環境を構築してみます。 ドキュメントでは下記のあたりです。 docs.vmware.com 今回の内容です。 今回の環境 事前準備 vSphere クラスタの構成 vDS…

NSX-T のカスタム ダッシュボードでひとこと。

この投稿は、vExperts Advent Calendar 2021 の 1日目です。 adventar.org はじめに VMware Hands-on Labs(HoL)を使用して、ライトなネタを紹介しようと思います。 先日、Japan VMUG vExpert が語る会にて、REST API で NSX-T のタグを操作するデモを紹介…

NSX-T のタグを REST API で VM に割り当てる。

NSX-T では、分散ファイアウォールのサードパーティ製品連携などで、VM へのタグ割り当て機能が利用されています。 今回は、VM へのタグ割り当てを API で設定してみます。 今回の内容です。 この環境について vSphere / NSX-T クライアント環境 タグ設定で…

NSX-T Edge を PowerCLI でデプロイしてみる。

少し前に、NSX-T Manager の PowerCLI デプロイを投稿したので、NSX Edge のデプロイについても投稿しておきます。 ただし、一般的には NSX Edge は、NSX Manager からデプロイすると思います。 今回の内容です。 今回の構成 デプロイ前の準備 NSX Manager …