vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

VCF 5.2.1 で vSphere Supervisor を有効化してみる。まとめ

VMware Cloud Foundation(VCF)5.2.1 での vSphere Supervisor 関連投稿のまとめページです。

vSphere Supervisor は、以前は vSphere IaaS Control Plane、vSphere with Tanzu、vSphere with Kubernetes と呼ばれていました。

 

もくじ

 

ラボ環境のネットワーク構成イメージ

今回は、VI Workload Domain(緑背景のあたり)にスーパーバイザーを構築します。

Managemet Workload Domain の NSX Edge Cluster は、今回は使用していません。(さらに Aria 製品も展開する場合には使用します)

 

1. 事前準備

前提となる、VCF 5.x の環境構築などはこちらをどうぞ。今回は、VI Workload Domain ドメインでスーパーバイザーを構築します。

 

VCF の VI Workload Domain に、スーパーバイザーと外部ネットワークの出入り口となる NSX Edge Cluster を用意します。

 

2. vSphere Supervisor の構築

VI Workload Domain の vSphere クラスタでワークロード管理を有効化することで、スーパーバイザーを構築します。スーパーバイザーを利用する準備として、操作用マシンの準備(kubectl のインストール)も実施します。

 

3. vSphere 名前空間の作成

スーパーバイザーを利用する準備として、vSphere 名前空間を作成して、kubectl で接続します。

 

4. vSphere Kubernetes Service(VKS)クラスタの作成 / 動作確認

スーパーバイザーに作成した vSphere 名前空間に vSphere Kubernetes Service(VKS)クラスタを作成して、デモ用のアプリを展開します。VKS は、以前は Tanzu Kubernetes Grid Service という名前でした。

 

5. Tips

 

過去遺産(IaaS Control Plane / vSphere with Tanzu)

古いバージョンの投稿はこちら。(このころはまだ VCF は使用してない)

 

第1回はこちら。