vm.gowatana.jp

NEOにほんごVMware(仮)

VCF 5.1.1 で評価モードの SDDC をデプロイしてみる。(License Now: No)

VMware Cloud Foundation(VCF)5.1.1 では、Cloud Builder での SDDC デプロイ時のライセンスキー 入力をスキップして、評価モードで Management Domain を構築できるようになりました。 ドキュメントでは下記のあたりで、さりげなく説明されています。ちな…

vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection スナップショットから仮想マシンをクローンしてみる。

vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection で取得されたスナップショットから、仮想マシンをクローンしてみます。 スナップショット取得については、こちらをどうぞ。 vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection を使用してみる。Part-02: スナップショット作成→リス…

vSphere IaaS Control Plane 8.0 U3 での TKG クラスタ作成。(kubectl 編)

vSphere 8.0 U3 の Local Consumption Interface(LCI)では、vSphere Client から Tanzu Kubernetes Grid(TKG)クラスタを作成できます。今回は、従来どおり kubectl を使用して YAML ファイルから TKG クラスタを作成してみます。 前回はこちら。 vSphere…

vSphere IaaS Control Plane 8.0 U3 の Local Consumption Interface で TKG クラスタを作成してみる。

vSphere 8.0 U3 の Local Consumption Interface(LCI)で、Tanzu Kubernetes Grid(TKG)クラスタを作成してみます。 LCI 有効化の様子はこちらをどうぞ。 vSphere IaaS Control Plane 8.0 U3 の Local Consumption Interface を有効化してみる。 今回の内…

vSphere IaaS Control Plane 8.0 U3 の Local Consumption Interface を有効化してみる。

vSphere 8.0 U3 の IaaS Control Plane から利用可能になった、Local Consumption Interface(LCI)を有効化してみます。LCI は、スーパーバイザー サービスとして実装されており、スーパーバイザー構築後に「Consumption Interface」サービスの追加インスト…

vSphere 8.0 U3 の vSphere IaaS Control Plane の様子。

vSphere 8.0 U3 から、vSphere with Tanzu は、vSphere IaaS Control Plane という名前になりました。 docs.vmware.com そこでラボ環境に構築してみたのですが、vSphere with Tanzu 8.0 U2 の vSphere with Tanzu とほぼ変更がなかったので、とりあえず構築…

vcsa-deploy で VCSA を CLI デプロイしてみる。(vSAN 構成)

vCenter Server Appliance(VCSA)を、vcsa-deploy.exe で CLI デプロイしてみます。今回は VCSA のデプロイと同時に、1ノード vSAN を構成してみます。 今回使用するのは、VCSA 8.0 U3 です。 ISO ファイル: VMware-VCSA-all-8.0.3-24022515.iso 今回の内…

vSAN Data Protection の Snapshot Service Appliance を停止してみる。

vSAN 8.0 U3 から利用可能になった vSAN Data Protection では、Snapshot Service Appliance のデプロイが必要です。 vSAN Data Protection の様子はこちらをどうぞ。 vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection を使用してみる。Part-01: Snapshot Service Appli…

vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection を使用してみる。Part-02: スナップショット作成→リストアの動作確認

vSAN 8.0 U3 の新機能である vSAN Data Protection を有効化してみたので、動作確認としてスナップショットの取得とリストアを実行してみます。 前回はこちら。 vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection を使用してみる。Part-01: Snapshot Service Appliance …

vSAN 8.0 U3 の vSAN Data Protection を使用してみる。Part-01: Snapshot Service Appliance のデプロイ

vSAN 8.0 U3 から、vSAN Data Protection が利用可能になりました。そこで、さっそく使用してみます。 ドキュメントでは下記のあたりが参考になります。 vSAN Data Protection の使用 今回の内容です。 今回の環境 vCenter Server CA 証明書の入手 Snapshot …

今日だからこそ vSphere Security Configuration and Hardening Guide(登壇資料)

先日の Japan VMUG May Meeting 2024 で登壇した「今日だからこそ vSphere Security Configuration and Hardening Guide」の資料です。 vmug-jp.connpass.com 今回の内容です。 録画 今回のテーマについて vSphere Security Configuration and Hardening Gui…

我が自宅 vSAN を Platform Engineering で救済したい。(登壇資料)

ツナカン(TUNA-JP Conference) #12 で登壇した、「我が自宅 vSAN を Platform Engineering で救済したい。」の資料です。ちなみに TUNA-JP とは、Tanzu User kNowledge Assembly Japan の略称です。 録画はこちら。 www.youtube.com はじめに 色々な vSAN を…

VCF で VI Domain むけに vLCM イメージを用意してみる。

VCF の SDDC Manager で VI Domain を展開する際に、vSphere Lifecycle Manager(vLCM)のイメージを指定します。今回は VI Domain むけに、Management Domain とは異なるベンダーの vLCM Image を用意してみます。 VCF と vLCM Image について 空の vSphere…

vSphere with Tanzu でのスーパーバイザー構成のエクスポート / インポート。

vCenter Server 8.0 U2 以降で、スーパーバイザーの構成を JSON ファイルでエクスポートできるようになりました。今回は、JSON ファイルの エクスポート → インポートの様子を紹介します。 まとめはこちら。 ドキュメントでは、下記のあたりに説明があります…

Avi Load Balancer を Terraform で操作してみる。(vSphere といっしょに)

Japan VMUG vExpert が語る #36 で「Avi Load Balancer を Terraform で操作してみる。」というタイトルで登壇しました。 vmug-jp.connpass.com 当日の録画はこちら。 www.youtube.com 今回の内容です。 はじめに 今回の Avi デモ環境 Terraform での Avi Lo…